ルーンは目覚めておどろいた。昨日眠ったときは木で出来ていたはずの壁が石になっている。クローゼットの中に詰め込んだ杖と剣が消えている。窓の外の景色も変わっていた。海が見えないのだ。彼女はプラナを起こした。彼女は眠そうに目をこすり、すっと立ち上がると辺りを見回してこう結論付けた。
「ここは宗教都市ディーターね。寝てるあいだに空間魔法で飛ばされたみたい」
彼女たちはしばらく話し合ったととりあえず部屋から出ようとして、部屋のドアノブに触った。魔法錠だ。ルーンはしばらく精神を集中したがどうしても最後の鍵になっている魔法がわからなかった。
「ダメね。この扉は開かないわ」
「剣もどこかに持っていかれたしね」
少し悲しそうにプラナが言った。と、そのときドアを叩く音がした。彼女たちは視線を合わせベッドに座った。
「朝食をもって来ました」
白い装束を身に纏った男がトレイに何かを載せて入ってきた。ドアは開いている。彼女たちがこの隙を逃すはずが無かった。プラナの体当たりで男はバランスを崩し転倒し、彼女たちはそのまま男を踏みつけながら直線状のルートを取って部屋から脱出した。
 廊下の壁には美しい文様が刻まれていて燭台には赤い蝋燭がともっている。大きな窓ガラスの外に映っているのはローヴ・エウス山脈だ。杖も剣もない状態でここからどうやって脱出するのか。それが急務だった。
「プラナ、いいにくいんだけど・・・」ルーンは続けた。
「空間魔法使いがここにいるってことはもしかしてコーデリア家もディーターに?」
「多分それは無いと思うよ」
プラナは髪を梳きながらそういい、右を目指すか左を目指すか考え首を左右に振った。
「あたしは右に行く。ルーンは左ね」
彼女はそう言うとさっさと右に向かって行った。ルーンはため息をつきながらも彼女のいうとおりにした。
 何故か人はあまりいなかったのでルーンは最小限の魔法を行使するだけで先に進むことが出来た。しばらく道なりに進んでいくと螺旋階段に出くわした。彼女はそれを上っていった。しばらく階段を上っていくと目の前によくわからない紋章の刻まれた部屋にたどり着いた。結界の類に思えた。この中に誰か重要な人物がいるのだ。彼女は扉に手を当てた。魔法を弱めて中からじゃないと鍵が開けられない最悪の類の扉だった。彼女は扉に手を当てたまましばらく考え込んだ。そして結論にたどり着いた。
「いくら魔法効果を減少させても効果を完全に消すことは出来ない。ならば私が壊すまで」彼女は扉に両手を当てて力を籠めた。白い光が辺りを照らす。次の瞬間には扉は壊れて消えていた。ルーンの視線の先にはディーターでも最上位の神官だけが身につけることを許される服装をした男性がいた。彼女は彼に向かって突き進んだ。

 ルーンと別れたプラナは体術で信者たちを圧倒しながら先へと進んだ。とはいえ襲い掛かってくる人は滅多にいなかったのだが。彼女は石造りのこの建物の中に木で出来た扉を発見した。プラナは早速そこにはいることにした。ドアを開けると中は凄い埃だった。彼女は髪や服に埃がつくのでまた水浴びをしなければいけないな、などと考えながら部屋に入った。埃の量が凄すぎて目を開けていられない。彼女は目を閉じた。同様の理由でまともに呼吸が出来ない。彼女は手を口に当てながらなんとか呼吸した。左手を口にあて、右手を頼りに進んでいく。どうもここは自分の家の地下倉庫のような場所らしい。更に進んでいくと不意に右手から感覚が消えた。そして呼吸からも埃の気配が消えた。彼女は目を開いて見た。石で造られた倉庫の中の開けた場所だった。その先にあるものに彼女は懐かしさを感じた。
「レヴァーディア!ニーズライア!それとルーンの杖も!」
彼女は興奮こそしていたが冷静さを完全に失ったわけではなかった。この開けた場所になら罠の設置など容易なのだ。彼女は床を見て壁を見て天井を見た。どこにも何も異常は無かった。彼女は真っ直ぐと前に進んだ。そして剣と杖を回収し、再び開けた場所に戻った。と突然、目の前を虚空が覆った。彼女は嫌な予感がした。虚空はどんどん大きくなっていった。間違いなく空間魔法だった。彼女は剣の柄からニーズライアを外し、それをどんどん自分に向かってくる虚空に向かって投げつけた。光が辺りに氾濫した。そして全てが収まるとニーズライアは床に落ち、コツンと音を立て、少しだけ彼女のほうに転がってきた。プラナはそれを拾おうとした。だが激しい魔力に押されて拾うことが出来なかった。ニーズライアの中の炎が今はとてつもなく激しく燃えていた。彼女は炎が納まるのを待ってから、再びニーズライアに触れた。今度は反動も無く、拾うことが出来た。彼女は宝珠を再び剣の柄にはめ込み、目を閉じて左手を口元に当て、右手の感覚を頼りに部屋から出て行った。

「あなたがディーターの空間魔法使いですね」
目の前の中年男性に向けて彼女は言った。
「だとしたらどうする。お前たちが俺を止めるというのか」
彼はそう言いながら右手を動かした。何か魔法を使ったらしかった。
「私はルーン=フィン=エルファース。あなたを止めるのなんて大して難しくないわ」
彼女は空間魔法使いがどれほど強いかは知っていたが、見た瞬間にこの男になら杖すら使わずに勝てると直感していた。彼女は正面向かい合って男と立会い、右手の人差し指に炎を燈した。彼女はそれを男に押し付けようとした。瞬間、男は目の前から消え、彼女の背後から殴りかかってきた。ルーンはその場にうずくまった。
「流石に男だけあって体力はあるのね」彼女はそう言いながら男の足元から火柱を起こした。男はそれを避けることが出来ず、服が燃え出した。彼女は更に男に向かって炎を増長させる風を呼んだ。中年の空間魔法使いは意識を失った。彼女は何も言わずに部屋から出た。螺旋階段を下りて先ほどまで軟禁されていた部屋へと戻る。部屋の前にはプラナがいた。彼女は剣と杖を持っていた。ルーンが自分の杖を受け取る時、彼女は杖が何か言葉を発したように感じた。彼女は窓の外を眺めた。ローヴ・エウス山脈の切り立った崖しか見えない。彼女は杖の言葉が解読できなかったが、とにかくこれでディーター脱出の準備は整った。
 プラナは以前侵入した時の記憶を頼りに歩いた。相変らず人はまばらだ。彼女たちは出くわした人は全て気絶させていたが、彼女たちが脱走を試みているという情報すら伝わってない風だった。プラナとルーンは赤い絨毯が敷かれ、特別豪華な文様が刻まれた廊下に出た。その先にある扉には封印の紋章が刻まれている。この封印は特定の人間にしか外せないのだ。だがプラナは冷静にそれに近づき、扉に剣を当てた。それだけで大きな門は開いた。
「プラナ、この先にあるのって・・・」
「うん。大聖堂だよ」
「そんなところに行ったら大変なことになるよ」
「大丈夫。あたしの勘がそういってる。それに脱出経路はこれだけよ」
プラナはそう言いながら扉をくぐって行ってしまった。ルーンも仕方なく、杖を携え、
それに続いた。

 大聖堂には多くの信者が一心不乱に正面の神像を崇めていた。彼女たちが入ってきたことに気づく様子もない。このまま気づかれなければ脱出は成功だった。

 ディーターの聖堂の門をくぐりぬけ、丘を走って下る。脱出は成功した。彼女は次はカールソラーナに行きたいといった。プラナもそれに同意した。
「じゃあローヴ・エウス山脈を渡ることになるね。魔の森は通りたくないでしょ」
石で地面に簡単な地図を書きながら彼女は言った。
「わかったわ。プラナ。それじゃ早速ローヴ・エウス山脈に行きましょう」
 後方には先ほど逃げ出してきた宗教都市があり、左方には黒い木の生えた魔の森がある。道をしばらく進むとやがて向きが変わり魔の森は右方になる。前方に見える宗教都市の影を見ながらルーンは神話を思った。混沌だけだった原初。混沌とライラのいた原初。
「私たちはどこに帰するんだろう」
ルーンは不意に口にした。プラナは彼女のほうを向いた。彼女の目はどこか遠くを見ていた。
「理は虚空より来たりて混沌へと帰す」
ルーンが言った。プラナは何も言わずに先に進んだ。

 道から草花が消え、砂利道に変わる。どうやら昨日雨が降ったらしく地面が少し濡れている。彼女たちは足を滑らせないように注意しながらローヴ・エウス山脈を歩いた。しばらく歩いていくとルーンたちは海の見える丘のような場所に出た。もう少しで夕焼けの時間だったがそんなことは微塵も感じさせない綺麗な海だった。ルーンはその光景に見入った。聞きなれない声が聞こえる。彼女は心の中であなたは誰と尋ねた。あなたは私と答えられた。漣が光を反射し鳥が泳ぐ綺麗な海。そして背後には森が広がっているはずだった。彼女は振り向いた。森なんて無かった。ただ単に切り立った崖が続いているだけだった。
「何で私はこんなことを思ったんだろう」
ルーンは疑問を口にして、横で景色に見入っているプラナの頬を突付き、再び歩き始めた。
 岩だらけのローヴ山とは対照的に木々が生い茂っているエウス山。あわせてローヴ・エウス山脈だ。今彼女たちは森の中にいた。星の微かな光が木漏れ日のように射し込んできてなんとも言えず幻想的だ。だが暗い中を歩き続けるわけにもいかないのでもちろんルーンは杖に明かりをつけていた。木の幹が照らされて昼と同じ茶色を覚える。彼女はそんな様子を見ながらプラナに誘導されて先に進んでいた。旅に慣れているだけあって彼女の誘導は的確だった。やがて、朝日が昇ってくる頃に彼女たちの下山は終わったのだった。右手側にカールソラーナの聖なる森を覚えながら彼女たちは先に進んだ。道を進んでいくと枝分かれがあった。ある道はローヴ・エウス山脈へ、ある道は真っ直ぐに、ある道は聖なる森へと向かっている。プラナは真っ直ぐ進む道を選ぼうとしたが手首を後ろから引っ張られて無理やり方向転換させられた。何故かルーンがエウス山へ向かおうとしているのだ。
「何考えてるのよ」
「ちょっと寄り道しようよ」
プラナは納得した。彼女たちはエウス山目指して進み始めた。木々のあいだを縫って進むとそのうち開けた場所に出た。

 そこには湖があった。だが水が見えないのだ。水がない乾いた湖なのではない。水が見えないのだ。ルーンは近づいて手で水をすくい取った。確かに水の感触はある。だが零れ落ちる水が反射する太陽の光すら、何もない場所で反射しているように見えるのだった。彼女はまた水をすくい、今度は飲んだ。何か言葉では言い表せない力が沸いてくる。あえて表現するとしたらそれは知力というものかもしれなかった。
 一連の光景を見ていたプラナは急にしゃがみこんだ。彼女は何かにおびえていた。彼女はその正体がよくわからなかった。彼女はそれでもやらなければいけないことがあると知っていた。いや、ニーズライアが教えてくれたのだ。彼女は剣の柄から宝珠を外し湖に近づいた。ルーンはプラナの姿を見上げた。彼女の栗色の瞳に左手に持つニーズライアの炎が燃えていた。彼女は無言で宝珠を湖に浮かべた。宝珠は吸い込まれるように湖底に向かっていき、一瞬赤い光を放った。そして次の瞬間、湖全体が青く輝いた。空よりも青く海よりも深い色だった。そして宝珠が、別の宝珠も携えて浮かび上がってきた。赤い宝珠と青い宝珠。ニーズライアと正体不明の宝珠だ。プラナは着ているものをゆっくりと脱ぎ、湖に入っていった。彼女は宝珠を両方とも回収すると戻ってきた。携帯していたタオルで身体を拭き再び服を身につける。その後彼女は何も言わずに青い宝珠をルーンに持たせた。ルーンは宝珠をもって目を閉じた。だが何もわからなかった。
「プラナ、この宝珠には何にも特殊な力はないのかな?」
「わからない。少なくともあたしには何も語ってくれなかった」
「宝珠は人を選ぶの?」
「父さんはニーズライアに選ばれてるらしいけど・・・」
「そう。わかった。誰か選ばれてる人が現れるまで私が大切に持っておく」
ルーンはそういい、また見えない水をすくい取った。手の平から伝わってくる冷たさだけが教えてくれる水の存在感。彼女はそれを口に含んだ。今度湧き出てきた力もやはり言葉に出来ないものだったがあえて言うならそれは活力というものなのかも知れなかった。

 カールソラーナの整備された街道を歩く。寄り道のせいでカールソラーナについた頃には夜になっていた。彼女は街を薄く照らす宝石の明かりを頼りに街を歩んでいた。ここでは調べるべきことがあった。街にいただけではキグナスが逃げ出すほどに危険な気配は微塵もないのだ。夜でも人は沢山で歩いているし酒場からは歓声が聞こえてくる。だとしたらどうして彼は逃げてきたのか。彼女たちにはそれがわからなかった。
「あの、ちょっといいです?」
通りすがりの老婆に話しかける。
「あたしはこれから郊外まで帰って寝るところだよ」
「すぐすみますから。スタージルコンっていう家系ご存じないですか?」
「この街の厄介者のことがどうかしたのかね?」
老婆の口調が変わった。
「いえ、カールソラーナから逃げてきたみたいなことを言ってたので」
「ああ、息子のほうかい。あれの親父さんはディーターに同化されてしまったのさ。広大な土地にたいそうな神殿までこしらえて」
「でも何でそんなことをしたんでしょう」
影でこれを聞いていたルーンはふとあることを思いついた。彼女はプラナと老婆のあいだに割って入った。
「もしかしてキグナス=スタージルコンの父親は女流家系出身じゃないですか?」
「ああ、そんなことを昔からよく言ってたね。家を追い出されたとか独立とか何とか」
ルーンは全てに納得した。ルーンは老婆にお礼を言うと、まだ何かを聞こうとしているプラナを無理やりつれてその場を去った。
「私、キグナスにとんでもないことしたみたい」
「何?ルーン、あなたが何かしたの?」
「女流家系・・・ディーター・・・同化・・・空間魔法・・・。意味わかる?」
「え、まさかルーンが倒した人って」
「そう、彼はコーデリア家の血を直接引いている完全な空間魔法使いだった。そしてキグナスの父親でもあった」
ルーンは自分の頭を自分で軽く叩いた。
「途上大陸・・・。そこで会ったら彼に謝らないと」
彼女たちは夜の公園で立ち話をし終えると港へ向かった。

 港についたときにはちょうど今日最後の船、ペクターラー大陸の東側にあるオルラに向かう船が出る頃だった。彼女たちは早速チケットを購入し、船に乗り込んだ。プラナは自力で動けるうちに部屋に行きベッドの下の段に横になった。ルーンは甲板で外の様子を眺めていた。デュストとライラ。神話でも最も重要な神が住まうとされる星がキラキラと輝いている。特にライラの輝きは虹色だ。彼女はしばらくその光景に見入っていた。雲ひとつない綺麗な夜空だった。彼女は徹夜してしまったことなんかどうでもよかった。

 オルラについた頃になってルーンはようやく強烈な眠気を訴えるようになった。彼女はもうほとんど眠ったような状態で歩いていてプラナが支えてやらないと真っ直ぐ前にも進めなかった。仕方がないのでプラナはここで適当な宿を取り、そこにルーンを寝かせた。彼女はすぐに眠った。プラナ自身は彼女はここに残して観光に出かけた。
 露天で適当なアクセサリーを眺めたりしながら先へと進む。そのうちに彼女は鳥の羽を模った綺麗な銀のペンダントを見つけ、それにしばらく見入った。売人は「欲しいのかい?」と聞いてくるが彼女には関係なかった。しばらく見てから彼女は立ち上がり駆け足でその場を去っていった。
 あまり美味しくないレストランで昼食を取ってから更に彼女はオルラ観光を続けた。何かに没入していないと両親のことを思い出してしまいそうだからだ。そしてもう思い出すべきときが近づいているのだ。だから少しのあいだだけでも彼女はそれから逃れたかった。影が長くなってきたのでプラナは宿に戻った。夕食の準備はなされていたがルーンは眠ったままだった。プラナはライトグリーンの髪の女性が起きそうにないので、彼女の分まで夕食を食べることにした。
 海鳥の鳴き声で目覚める朝は爽快だ。ルーンはプラナよりも早く目覚めたのでプラナを起こすことにした。彼女はすぐに目覚めた。部屋のドア廊下側にかけてある睡眠中の札を料理待ちに替える。するとまるで待っていたかのように朝食が運ばれてきた。
「ねえプラナ、ちょっと」
「何?」
パンをかじりながら彼女は言った。
「宝珠ってさ、ニーズライアはツートラト大陸に、青い宝珠はレイアーサ大陸に。それじゃあペクターラーには?」
「ペクターラーにあったらあたしたちのどっちかがとっくに見つけてるよ」
プラナはそう言いながらニーズライアに願った。この質問の回答を。そして宝珠は答えてくれた。
「ルーン、ゼスエフェ島が最初はペクターラーにある半島だったことは知ってるよね」
彼女は頷いた。
「宝珠があるのはあそこよ。どうやって行けばいいの皆目検討もつかない」
「循環海流の中よりはマシだったかもね」
そう言いながらルーンはスープを飲んだ。魚でだしをとった美味しいスープだった。
 宿を出た後彼女たちはオルラから歩いてカトルラへ向かうか船でカトルラへ向かうかを話し合った。結局はプラナが船酔いを我慢することになった。今度はカトルラから途上大陸の玄関口であるサーニフにまで向かうのだ。嵐の心配が全くない空模様の中で船酔いする友と共に彼女たちはオルラを去った。

 カトルラの港に大きな貨物船が停泊していた。ルーンは船酔いからさめないプラナを無視して係りの人にあの貨物船はどこへ向かうのかを尋ねた。どうやらあの船はミークス島とライクヴァ諸島の東側を経由してサーニフに向かうらしかった。彼女はそれに乗せてくれないかどうか頼んだ。係りの人は相談に行くといい消えていった。その後、プラナも会話に参加できるほどに回復した頃に係りの人が来て、乗せてくれると言った。
 彼女らは狭い貨物室に乗せられた。船室は全て満杯だからだ。狭いなりになんとか動けるその場所ではプラナは何故か船の揺れを感じなかった。彼女は何気なく傍にある木箱を覗き込んだ。一番上には『世界に関する論文』と題された文章があった。彼女はそれを手に取り読んだ。どうやら誰かがイメージ印刷したもののようだった。魔法で焼かれた文字がたまに光り輝く。窓の外を眺めているルーンはプラナの一連の行動に全く気づいていないようだった。彼女は論文を木箱に戻し、横になった。
 彼女は身体がゆすられるのを感じた。ルーンがゆすっているのだ。彼女は瞬きをしたあと彼女のほうを向き「何?」と眠たそうな声で尋ねた。ルーンは無言で窓の外を指差した。夕焼けだった。紅く染まった海と空。炎のように美しい輝きを放つ空。そして太陽の光を反射する海。彼女たちはしばらくその光景を見た。ルーンは何故かその海の上で舞うプラナの姿を覚えた。

「いいかプラナ。俺と母さんは旅に出る」
「じゃああたしもついて行くよ」
「ダメだ。この旅には・・・」
ディックは妻のほうを向いた。レインの瞳は答えようとしなかった。
「戻ってこれる保証が無いんだ」
ディックは独断で娘にそう告げた。
「でも途上大陸東の大樹海くらいならあたしでも」
「ダメなものはダメだ。なぜなら多分・・・」
「俺たちの旅を終わらせられるのはお前だけだ」
暖炉がぱちぱちと燃える音だけがあたりに残った。

 親友はそこにはいなかった。プラナは狭い場所で無理やり寝転がった格好のままで考えた。
「どうしてあんな夢見たんだろう・・・。途上大陸が近いから?」
「まだ希望を持っているの?あたしは。いい加減に諦めなさい」
「でも・・・」
彼女は目を閉じた。

 ルーンは甲板で鳥と話し合っていた。ルーンの肩にとまった鳥が中々彼女から離れようとしないのだ。だから彼女はその鳥と話し合っていた。だが警笛が鳴り響いた瞬間、鳥はついに離れて行ってしまった。今ついた場所はライクヴァ諸島のどこかだ。そして今日の夜にはサーニフにつくという。ルーンは停泊中にそのことを船長に確認すると狭い貨物室に戻った。プラナはサーニフ到着まで目覚めなかったしルーンはサーニフ到着までずっと窓の外を眺めていた。

戻る    5話へ進む