サーニフに降り立った彼女たちはまずは港から離れた。港付近の露天でレイアー鉱山から産出された宝石を加工したアクセサリーなどを眺めながらそこを離れていく。彼女たちが目指すのは東の大樹海だったが、そこに行くには例の酒場に寄るのが一番よかった。街の歩道もあまり整備されていない大陸。この大陸の特徴である黒い土では作物がまともに育たないのだ。それこそがここを途上にしている最大の理由だった。そして街から離れると濃い霧が立ち込める。今は夜だからあまり気にならないが、昼間ですら視界をさえぎるこの霧は厄介そのものだった。ルーンは上を見た。今夜は満月だった。しかしその月光も霧にさえぎられてかすかにしか届かないのだった。
 プラナは酒場シュリーレイアーを目指して歩いていた。この速度ならばなんとか夜のあいだにつくことが出来るだろう。途中にある沼地には丸太が渡してあってそこの上を歩くのだがそこが細くて横になって歩かないと歩けないほどなのだ。彼女たちはそこをなんとか突破して、突然眩しい場所に出た。そこには霧が無かった。そこには直接満月が降り注いでいた。ルーンとプラナは満月を見上げると再び先に進んだ。プラナの身体がかすかにだが震えているようにルーンには見えた。
「プラナ、あんまり強がらないほうがいいよ」
「あたしは強がっているんじゃないよ。弱さを見られたくないだけ」
夜も終わり、朝日が昇る頃に彼女たちはレイアー鉱山の工夫が集まる酒場シュリーレイアーにたどり着いた。中は男たちの熱気で一杯だった。彼女たちは朝食の時間帯が済んでから、皆が鉱山に向かっていってしまってから中にはいることにした。やがて男たちが酒場から出てきて鉱山へと向かっていく。ただ、彼だけは違った。
「プラナちゃん!」
そう言いながら彼は彼女たちに走って近づいてきた。キグナスだった。

 彼女たちは酒場の中に入った。先ほどまでとは打って変わって閑散としていた。入るとすぐ目に入る側の壁には絵が飾ってあった。緑の髪の女性が鳥と戯れる絵だ。そしてその横には楽器を携えた年齢すらよくわからないかろうじて男と判断できる人が座っていた。彼女らはカウンターに座った。奥にプラナが、その次に座ろうとしたルーンを押しのけてキグナスが、そしてその隣にルーンが座った。マスターは奥で何か作業しているらしくものを動かす音があたりに響いている。
「何でもいいからお酒ください!」プラナは大声で叫んだ。マスターはすぐに飛んできて棚から適当なボトルを取り出してコップに注いだ。
「はいよ。ディートリットだ。かなり甘いから注意しな」
そう言いながらマスターはプラナにコップを渡した。
「何であたしだってわかったんですか?あなたは奥に居たから注文したのがあたしだって知らないはずです」
「その声・・・その髪・・・。あんたプラナだろ。プラナ=E=レヴァーディア」
「覚えてたんですか・・・」
「ああ、お前らみたいな冒険好きのことならな」
「そうそう、ディックから手紙を預かってるんだ。探してくる」
マスターはそう言って奥へと消えていった。ルーンは無言で席を立った。キグナスもそうするように半ば強引に彼を彼女は動かした。ルーンに引き摺られる格好でキグナスは酒場の外に出た。
「ごめんねキグナス」
「何で謝るんだ?」
「私、あなたのお父さんに結構な火傷を負わせちゃったから」
「アイツはもう親父じゃないと俺は思ってる」
そう言いながらキグナスは突然壁に寄りかかった。そしてそのままうずくまる。
「どうかしたの?」
ルーンが上から覗き込むような格好で彼に話しかける。
「何だ・・・目眩が・・・目の前が青い・・・」
「落ち着いて。目の前が青いのは空が青いからよ」
「違う・・・空の青さとは違う・・・海の青だ・・・。シーファーグス・・・」
「シー・ファーグス?」
彼女は海の青という言葉が妙に引っかかっていた。何か海に似たものがあったような気がする。彼女はメモを読もうとポケットに手を入れた。と彼女の手が宝珠に触れた。それこそが求めている答えだった。
「この宝珠のこと?」
彼女はそう言いながら彼の手に宝珠を渡した。宝珠を受け取ると彼は先ほどまでとは全く違う健康そのものな様子になって立ち上がった。
「この宝珠は絶対なる海と最も根源に近い生命を司る宝珠、シーファーグスだ」

 コップが空になった頃にマスターは戻ってきて彼女に手紙を渡した。プラナは慎重に丁寧にそれを開いた。普段は手紙など書かない父の字がそこにはあった。
『俺たちはこれからあの遺跡に向かう。ニーズライアの宝珠を見つけたあの遺跡だ。母さんが行くと言って聞かないからな。そしてこれはレヴァーディアではなくてクラウディアの問題なんだ。本当にニーズライアに選ばれていたのは父さんではなくて母さんだったんだ。だから全てを確かめに遺跡に行く必要があるんだ。』
ディック=C=レヴァーディアより愛する娘へという決まり文句でその手紙は締めくくられていた。
 彼女は降ってもいないのに雨の音を聞いた。そして暖炉で薪が燃える音。そして父の影に母の影。そう、父さんと母さんが遅れた誕生日祝いとしてレヴァーディアとニーズライアを彼女に渡して出て行ったあの日は雨が降っていた。寒かった。彼女は泣きそうになるのをどうにかこらえた。雨の音に混じって音楽が聞こえてくる。彼女は手紙を綺麗に折りたたみ胸のポケットに入れると楽器を持っている男の元に向かった。
「今の曲上手いですね」
「おれの腕じゃなくて曲を褒めるのか・・・」
「うん。曲がよくないと全ては始まらないから」
「確かにそうかもな」
「ところであなたは一体何者なんです?その格好じゃ男の人だってことはわかっても年齢まではわかりません」
「謎が多くないと英雄として歴史に残れないぞ」
そう言いながら彼は手にしている弦楽器を奏でた。悲しみと虚構に満ちた曲が辺りを覆った。
「英雄か・・・。あたしはその英雄の血を引いている。だからあたしも英雄」
彼女はそういい、男の傍を去った。男もまた楽器をしまい、上の階に上って行ったようだった。

 レイアー鉱山で今日の採掘作業を終えた工夫たちが酒場に戻ってくる。表にいたルーンたちも彼らと一緒に中に戻り先ほどと同じ順番で座った。
「マスター、いつものヤツ」
「いつものってキグナス、お前毎日違うの飲んでるだろ」
「まだ飲んでないやつって意味だよ」
彼女たちが戻ってきたときには既にプラナは泥酔状態でまともに会話が出来なかった。プラナは普段の凛々しさが微塵も感じられない格好で酒を飲みに飲んでいた。ルーンは一言「ダメ・・・匂いだけで酔っちゃう」と言い、窓から外に顔を出してなんとか酔いを醒まそうとした。
 プラナはなんとなくニーズライアに触れた。無意識の動作だったがそれは彼女の酔いを醒ますには充分だった。彼女は水を飲み干すと彼の方を向いた。いきなり彼女の酔いはさめたようだった。まだたいした量を飲んでいない彼もまた彼女の方を向いた。
「今のあなたってもしかして宝珠を持ってるの?」
彼は言われて宝珠を彼女に見せた。彼女は無言でそれを見つめてから彼に言った。
「宝珠を握って。宝珠に耳を傾けて」
彼は言われた通りにした。自然と目が閉じる。景色が見える。海だ。なんでかはわからないが彼にはこれが絶対なるものに感じられる。そして聞こえてくるよくわからない言葉のようなもの。彼はいつの間にか目を開いていた。彼女の顔が彼の瞳に反射した。
「この宝珠はシーファーグス・・・」
「そして選ばれたのはコーデリア家ね」
プラナはそう言い、また水を飲んだ。ルーンにも酒場にいる他の人間たちの声に混じっていても尚はっきりとプラナの言葉は聞こえた。

 深夜になるとまた工夫は消える。彼らはレイアー鉱山近くの宿泊専門の施設に向かうのだ。彼女たちが残った後、プラナは今晩の宿をどうするか考えた。彼女はマスターに上の階を使わせてもらえるかどうか尋ねた。マスターは簡単に承諾してくれた。いつの間にか完全に酔っ払って眠っているキグナスを無視してルーンとプラナは上に行った。彼女たちは奥の部屋に入った。ベッドも机も何もない質素な部屋だ。窓からは月光が射し込んでくる。今夜も満月のようだった。彼女は月光に誘われるかのようにポケットにしまってあった手紙を取り出して読み直した。何かが足りない。何かが欠けている。彼女はそれを暴こうとした。どこにも見当たらない。
「ルーン、起きてる?」
床の上に横たわっている女性に彼女は話しかけた。緑色の髪の女性は答えた。
「うん。起きてるよ」
「じゃあ手伝って。この手紙、多分あぶり出しになってるから」
月光を頼りにルーンはメモ用紙を取り出すと彼女はそれに右手の人差し指で触れた。紙はすぐに燃え上がった。彼女はプラナに近づいた。炎が壁に影を形作る。誰かの影が誰かの影の傍で何かをあぶる。やがて手紙の裏面に文字と地図が浮かび上がってきた。プラナはそれを読むために月光が最もよく集まる窓際に寄った。影は消えた。あぶり出しの部分はこう書き出されていた。
『プラナ、あなたはそうまでして真実を知る必要はありません』
彼女は続きを読んだ。
『これはあくまでもわたしレインの問題です。娘であるお前に無理に解決させようとは思っていません。でもあなたは確かにクラウディアの血も引いているのです。あなたが女性であることがその証明です。そしてもしも解決を望むのならニーズライアの遺跡まで来なさい。地図を下に書いておきます。それともしかしたらあなたは夢を見るかも知れません。わたしと同じような、虚構であるのに現実に満ち溢れている夢を』
閉めの部分が何故かレイン=レヴァーディアよりではなくてレイン=クラウディアよりになっていたのが少し気になったが彼女はそんなことを深く考えるのは後にして更にし下の部分にある地図に目をやった。ニーズライアの遺跡は東部大樹海の南東にあるらしかった。それだけ確かめると彼女は再び手紙を折りたたみ胸ポケットにしまうと眠りについた。ルーンは既に寝息を立てていた。

 翌朝工夫たちが出て行ったあとに彼女たちは下に降りた。しかし何故かキグナスはまだそこにいた。
「レイアー鉱山に行くんじゃないの?」
「いや俺もお前たちの旅に同席させてくれ」
プラナは首を横に振ろうかと一瞬思ったが思い直して頷いた。
「シーファーグスがあなたを選んだ以上あたしたちは断れないのかもね」
「そういうことだ」
 早朝の作業を終えた後は仮眠を取るらしくマスターの姿は見当たらなかった。ルーンは朝食を作った。自分の分とプラナの分、そして頼まれたから楽器を持った男の分も。食事を終えると楽器の男は上に消えた。彼女たちはしばらく他愛もない会話をした。楽しいひと時だった。やがてマスターが起きてきたのでプラナは彼に言った。
「マスター、東の大樹海に向かうんでそれようの装備をここにいる全員分用意してください」
「わかった。ディックの思いを継ぐのは娘か」
彼はそう言いながら奥へと入っていった。
 階段を下りてくる音が聞こえる。どうやら楽器の男が下りてきたらしい。男は楽器を奏でた。美しい旋律が辺りを支配する。やがて音はやみ、男は再び上に上って行った。プラナはふと思い立ち席を立つと後を追った。男は一番手前の扉を開けて部屋に入っていった。彼女がそこに入ると男の他に金髪の幼児がいた。彼女はそれでようやく全てを悟った。
「あなたの正体が今わかりました」
プラナは男に背後から話しかけた。男は幼児を抱きかかえると彼女の方を向き、無言で続きを促した。
「あなたはリナゼア=ジーオルドさんですね」
「ああその通りだ」
「そしてその子は・・・」
「エコー。エコー=クラウディアだ。お前の可愛い妹だよ。今から下に連れて行って紹介しようと思っていたんだが」
「その必要はなくなりましたね」
笑いながらプラナは言った。そしていいながら彼女はある決心をした。この旅が終わったら自分の名をプラナ=E=クラウディアに変えると。
 リナゼアとプラナは一緒に階段を下りた。そしてリナゼアは酒場から出て行った。彼女がカウンターの席に戻るとそこには大きな荷物が積んであった。水筒の底に文字が焼きこんであった。彼女はそれを読んだ。『エア=アクアリス』と書いてあった。
「マスター、この水筒って・・・」プラナは尋ねた。
「ああそうだ。お前の親たちが使っていたものだ」
「エアさんってどんな人だったんですか?」
ルーンとキグナスは無言で彼女らの話を聞いていた。
「あの連中ではまともだったなあ」
「あたしの両親からして相当なもんですからね」
「そういえばレインとディックの婚約発表の夜のリナゼアが落胆する様は相当なモンだったな」
「リナゼアさんならさっきまでここにいましたよ」
「プラナ、見え透いた嘘は言ってはいけないよ。面白くない」
言いながらマスターは笑った。彼女は「そうですね」といいその後沈黙した。リナゼアは隠しているのだ。そして彼女とここで出会ったのは多分偶然なんかじゃない。プラナはそう思い、全てを飲み込んだ。

 工夫たちがやってくる前にルーンたちは食事を終えた。そしてプラナはキグナスを連れて上に上っていった。その直後に工夫たちが入り込んでくる。ルーンは天井を見てこう呟いた。
「プラナはいいな」
「邪魔しちゃダメだよね・・・」
そういい、ルーンは酒を注文した。

「プラナちゃん、どういうつもりなんだい?」
突然部屋に入れられて彼はやや混乱していた。
「キグナスはあたしのことが好き?」
「それってどういう意味だ」
「誤魔化さないで」
「ああ、好きだ」
彼女はキグナスに抱きついた。そしてキスした。彼女たちは満月に照らされる場所でしばらくお互いの表情に見入った。そしてプラナは上の方のリボンに手をかけながらこう言った。
「男の人の前でリボンを解くのは父さん以外では初めてなんだからね」

 夜は明けた。早朝にプラナとルーンとキグナスは酒場を出た。少しだけでも早く入る必要があった。朝食をとりながらプラナは東の大樹海についての説明をした。
「いい、樹海に入ったら一切のものに触れないこと。あそこは全てが毒よ。もしも魔物に襲われても逃げることを最優先に考えて。あそこの生物は生き残ることしか考えてないの。そして生き残るためには自分を殺そうとするヤツを殺せばいい」
 濃い霧の中を走り、彼女たちはついに樹海に到達した。朝日はちょうど昇り始めた頃だ。プラナはすぐに樹海に入っていった。ニーズライアが光った。ルーンとキグナスも後に続いた。樹海に入った瞬間に全ての価値観が反転したような感覚に襲われる。異常としか表現のしようがない異常さを感じる。彼女たちは走った。横たわっている木を避けて大きく迂回したりしながらとにかく走った。幸いにも魔物と出会うことは無く、木漏れ日すらない暗黒の空間での昼は過ぎた。夜になって彼女は自ら進んで夜の見張りをしようとするキグナスを静止して自分が番をすると言った。ルーンはやり取りを聞きながら無言で保存食を食べて水筒の中の水を少しだけ飲んだ。
「あ、ルーン。寝るんだったら地面に注意してね。土が顔に触れたら多分死ぬよ」
プラナは言った。ルーンは仕方なく、杖に全体重をかけて支える格好で眠りについた。

「どうして俺に番をさせないで自分でするなんていったんだ」
「あたしでないとここの雰囲気には長時間耐えられないよ。それに・・・」
「それに?」
「夢を見るのが怖いの」
「夢が怖い?」
「そう。何でだかよくはわからないけどとにかく怖いんだ・・・」

 翌朝、ルーンたちはこの異常空間には不似合いな鳴き声を聞いた。彼女たちは周囲を見回した。プラナは北を指差した。彼女の身体感覚が狂っていなければそこは北だ。
「ここから北よ。鳥の鳴き声がしたのはここから北!」
プラナはそう言いながら走り始めた。とはいっても他の仲間たちがついてこれる程度の速度だったが。彼女が本気で走ったら多分誰も追いつけないだろう。進んでいくとやがて異常さが再び反転して正常に戻った。何故か樹海の中でもそこは普通の雰囲気だったのだ。木の幹は紫や緑といった気色の悪いものではなくて茶色やこげ茶だったし葉っぱの色もそうだった。そんな場所を進んでいくとやがてまるでルーンの嫌いな光景の再現かのような場所に出た。だけどそれは違った。この光景は人工のものではない。だからルーンはむしろその光景が好きになった。プラナはそこにある大樹に向かって無言で歩いていくと木に抱きついた。彼らは無言で彼女を見ていた。彼はプラナを見ながら不意にある衝動に駆られた。彼女が木から戻ってきた直後、キグナスはその思いを彼女に告げた。
「ニーズライアを俺に貸してくれないか?」
「いいけどそれが何になるの?まあいいか。じゃああたしにはシーファーグスを貸してね」
彼女はいい終えてから剣から宝珠を外し彼に渡した。彼女の手には代わりに青い宝珠がやってくる。ニーズライアの声を聞くときにやるのと同じように彼女はシーファーグスの声を聞こうとした。彼女は自然とその声が耳に入った。ルーンには突然プラナの背中に翼が生えたかのように見えた。彼女はプラナの姿を見つめ続けた。何故かその姿はとても懐かしいものに思えた。
「思ったほどでもないな」
キグナスはそう言いながらニーズライアを彼女に返そうとした。だが彼女の様子がどこかおかしかった。プラナは彼に見つめられていることに気づくと呟いた。
「あたしはこの青い宝珠にも選ばれていたの?確かにあたしにはこれの声が聞こえた」
「俺にはニーズライアの声は聞こえなかったけどな」
彼はそう言いながらプラナの手から無理やりシーファーグスを引き剥がしてニーズライアを返した。そうされた後、プラナはこう言った。
「この大樹は間違いの証よ」

 元のルートに戻り再び走る。全てが異常な場所でかろうじて異常じゃない要素である空気を吸いながら全員は走っていた。そしてその日の夜もプラナが番をすると言ったが彼が無理やりに止めてキグナスだけが番をすることになった。とは言ってもプラナが眠らないことに変わりは無いのだが。プラナはあたりに響く魔物の異常な叫び声などに聞き入っていた。結局ルーンだけが眠り、そして夜が明けた。彼女たちは道なき樹海を進んだ。やがて建物が視界に入ってくる。その建物はどうやら全てが水晶で作られているらしかった。階段は赤いクリスタル。全体は光を通す透明なクリスタルで。実際その場所には光が射し込んでいてクリスタルは輝いていた。ニーズライアの遺跡だった。プラナは目をこすってから中に入っていった。ルーンたちもそれに続いた。
 プラナが中にはいるとそこにある祭壇には手紙が置いてあった。彼女はそれを開き、読んだ。母からの手紙だった。彼女がそれを読み終え顔を上げると後ろから友たちの声がした。彼女は振り向くと手紙を見せた。
「読んでいいのか?」
キグナスの問に彼女は頷いた。それにはこう書かれていた。
『 親愛なる(一方通行)プラナへ
私達は再びここへやってきました。・・・ここが旅の終わる場所だと信じて。
でもそれは違いました。私達の旅の終着点はここではなかったのです。いえ、私達の旅ではなくて私の旅というべきかも知れませんね。私は私が見る夢とニーズライアの声を頼りにここまでやってきました。そしてここでまた夢を見ました。旅の続きの夢を。
あの島はたぶんゼスエフェ島。本当はあなたをそんな危険なところには行かせたくない。でも行くのでしょうね。ここまで来てしまったのだから。まあせいぜい頑張りなさい。どうせ私はもう死ぬ以外に道は無いんだから。さようなら。
レイン=クラウディアより』
彼と彼女はそれを読むと彼女に返した。
「なんだか最後の方がとんでもないことになってるな」
キグナスが場を和らげようとなんとかそう口にした。
「違う、母さんは最後までいつもと変わらない人、変わっている人だって伝えたかったからこんな風に書いたんだ」
彼らは反応のしようが無かった。
 ルーンは突然何かに襲われた。彼女は耳を塞いだ。だが声は容赦なく聞こえてくる。彼女は無言でプラナを押しのけて祭壇の前に立った。彼女は自分自身の内面に逆らおうとした。だがそれは出来なかった。ルーンは言った。
「宝珠。ニーズライアとシーファーグスを」
プラナとキグナスは何故か今のルーンに宝珠を渡してはいけない気がした。だが渡そうとする力には逆らえなかった。彼女たちは彼女に宝珠を渡した。瞬間、紅い光と蒼い光が辺りを支配する。異なる赤と青は混合することなく全体を照らす。その色はそれだけで全てを作り出すことが出来た。そして宝珠が光に乗って天へと舞い上がる。それを見た直後、彼女たち自身の身体もまた宙に浮かんでいると知った。彼女たちは目を閉じて次を待った。目を開くと地面に宝珠が落ちていて、そして海岸にいた。彼女は太陽の位置を見る。
「この時間でここに太陽があるって事はここはゼスエフェ島!?」
プラナはおどろいた。近づいた船全てが世にも恐ろしい光景を見せられた後何故か全く違う航路をたどってしまうおそらく魔法のかけられた島がこんなにも美しかったのだから。彼女はルーンの方を見た。彼女の様子はいつもとは少し違っていた。彼女はプラナとキグナスのほうを向き、無言で宝珠を拾うように促した。彼らはそれに従った。
「ルーン、ここってもしかして・・・」
「そうよ。人間たちがゼスエフェ島と呼んでいるところよ。ここを穢されないためにはそういう魔法をかける必要があった」
彼女はそういい、どこかへ歩いていった。プラナとキグナスは後を追った。ルーンについていくとやがて視界に質素な祭壇が見えてくる。ルーンをそこに近づけてはいけないような予感がするが彼女たちにはルーンを止めることは出来なかった。ルーンの後に続いて祭壇の前に立つ。祭壇には緑色の宝珠が埋めてあった。
「触らないで!」
プラナは叫んだ。だけどルーンはまるで聞いていないかのようにそれに触れて、祭壇から宝珠を抜き取った。
「フィアグスルーン。全ての基盤たる魔力と空に集まる夢である風を司る宝珠。本当はこれは私のものではない。でも何であのとき私の手に・・・」

戻る    6話へ進む