彼は足に冷たい水の感覚を覚えた。何時の間にか潮が満ちて、海水が彼らのところまで上ってきていたようだ。太陽はもう上まで上っていて、その光を受けた海は細かい光の粒を彼らに向けて放っている。このすんだ青い水はライクヴァ海の水だった。彼らは今ライクヴァ諸島の北西に位置するヴァーテ島にいた。
彼は目的を果たした。だが、どうも戻る気にはなれない。彼は他にもする事が有るような気になっていた。
「なあ・・・もうそろそろ移動しないか?」
レオンの声と同時に、彼らは北に見える森へ向けて歩き出した。
森を越えるとヴォーテシという村に出る。この森は特に危険なわけでもないし、気が日光を遮るほどに多い茂っているわけでもないので彼らは気楽に森の中を歩いた。時々草むらから何か動物の尻尾のようなものが見えたり、目の前をリスが横切っていったりもした。
左手で木の枝を持ち上げてその下をくぐり抜けると、木に遮られずに日光が直接彼らを照らした。森は終わりを告げ、すぐ近くに小さな農場が建っている。その向こうには牧場があり、さらに遠くは集落になっていた。一番遠く、海の手前には小さな赤灯台が見える。リチャード達が村へ向けて歩き出す後ろでエリスは遥か彼方を見つめようとしたが海の青と空の青が混じってしまって彼女が見つめたい向こう側を見る事は出来なかった。空はごくわずかにだが夕焼けの金色を含みつつあった。
港まで行ってみたがわかったのは船が来るのが二日後だということだけだった。この時期には魚もあまり泳いでいないので漁船でさえでていないらしい。リチャードは一瞬エリスに視線を送ったが、彼女の瞳を見つめるとすぐに考えを引っ込めた。
幸いにも今はちょうど野菜の収穫の時期を過ぎた直後だったので、農家に行くと簡単に野菜を恵んでもらえた。調理するのも面倒だったのでリチャードは郊外から戻る途中に生のまま野菜をかじった。後の二人もこれに倣った。
彼は誰かに身体を揺さぶられる感覚で目を覚ました。上体を起こして近くを見るがレオンもエリスもまだ寝ている。彼が顔を上げるとそこには見覚えの無い顔があった。
「・・・・・・眠い」全身を伸ばしながら言ったので何を言っているのか良くわからない。
「俺に何か用か?もしないなら俺を起こした責任はとってもらうぞ・・・?」
言いながら彼は横になった。
「用が無かったら起こさないよ。・・・なんで君はエリスと一緒なんだい?」
「エリスのほうを起こせばいいだろ・・・。ん、そういうことか・・・」
まだ半分寝ているような口調にもかかわらずリチャードの思考ははっきりとしているようだった。
「お前・・・コーデリア家ゆかりの者だろ。だったら教えるわけにはいかんな」
「僕はただ偶々ここでエリスを見つけただけだ。別に連れて帰ろうなんていう気は無いよ」
「だったら直接本人に聞け。あいつが魔法について熟知している事ぐらい知っているだ
ろ」
魔法を良く知らないものは安易に魔法を使おうとする。彼は魔法こそ使えなかったが何故か魔法理論は良く知っていた。
しばらくの間の沈黙。静けさは彼から眠気を奪い取った。彼は冷静にもう一度周りを見渡した。レオンは顔をこちらに向けて目を閉じているが、眠っているのかどうかはわからない。エリスは・・・。
「おい、エリスお前起きてるだろ!」
彼はポケットの中から小銭を取り出すとそれを思い切りエリスの背中にぶつけた。
「こいつがお前に用があるそうだ。適当にあしらって橋の下に投げ捨てろ」
彼はそれだけ言いうともう一度横になった。
彼女は目の前にいる青年のことをよくは知らなかった。だが彼が何をしに自分を訊ねてきたのかは大体見当がついていた。
「久しぶりね。ハント=レヴァーディア」
「エリス=コーデリア。こんなところで会えるとは思わなかったよ」
「力を使ったの?使わなかったら来るのも難しいのに」
「ちょっとだけ。急ぎの用があったから」
「直接口で伝えるような用?しかもあなたが?」
彼はここで一旦会話を区切った。本当だったら今エリスと行動を共にしている人たちにも話すべきなのかもしれなかったが、彼はそうせずに、この場でエリスにだけ説明した。
「宗教都市ディーターのことは知ってるよね」エリスはすぐに「ええ。」と答えた。
「ほとんど失われてしまったディーターの教典がエーノに僅かにだけど残っている。僕はこの前それを見ていたんだ。そしてちょっとした記述を発見したんだ」
エリスはその『ちょっとした記述』に興味を持ったが彼が話すのを止めたりはしなかった。
「これがそれのメモだ。読んでみてくれ」
彼が目覚めるには時間がかかった。だけど待つのは苦痛ではなかった。考える事があまりにも多すぎた。ハントの行動は彼の独断によるものだった。もしコーデリア家が絡んでいたら男性である彼に空間魔法を使う事を許可しなかっただろう。クリームの時代からずっとそうだった。男性はコーデリア家を継げないのだ。成人すると同時に、姓を変え家を出なければならない。そう決まっていた。ハントの父ルークもそうした者の一人だった。
彼女はメモを開いた。しっかりと魔法で字が写されている。古語の文語体なので少し読みにくいが、一応読めない事は無い。彼女は最後まで読んで、一息ついてもう一度最初から最後まで読むとそれをニーズライアが入っているのと同じポケットにしまった。
リチャードは寝てなどいなかった。彼にとっては寝る前にすべき事が多すぎたのだ。エリスとハントの会話を聞くこともその一つだったし、メモの内容が何なのかを考えるのもそのうちのひとつに過ぎなかった。彼は落ち着いて考えていたいから横になっていた。誰も起こしてくれないから長い時間考え事を続けていた。
だけどもう飽きた。
「リチャード様のお目覚めの時間だ・・・」
彼はゆっくりと体を起こした。
「そういうわけでおはよう。話は全部聞かせてもらった。ハント、そういうことはこの俺に言ってくれればすぐに手を打ったのに・・・。残念だ・・・」
「あ、ごめん、ハントさんに訂正しておく」
「その言い方は余計失礼だと思うが・・・」
レオンは少し前に起きて、海岸で釣りをしている人から小魚を恵んでもらってきたところだった。
「ああレオンにエリスもおはよう」
ハントは彼をじっと見つめた。まったく、何を考えているのかがわからない。何も考えていないのか、あるいはその反対なのかさえも。
「ハントさん、魚は生でよろしいでしょうか?」彼の言う事は本当に理解できない。
食後、エリスはメモを皆に見せた。今度の旅の目的地は決まった。宗教都市ディーターの跡地にある自由都市ディーターだ。立ち上がって魔法を使おうとするハントをエリスは右手で制止した。船がくるまで後一日、ここで過ごす事になった。
「ああ・・・釣れねえ・・・」
彼は拾った釣りざおで魚を釣ろうとしていた。別にいざとなればエリスとハントの二人に任せればよいので全くつれない事に対する危機感は無かった。遠くから、徐々に実体を現しながらやって来て、最後には砕けて消える波を見続けるのは意外と楽しかった。空が赤く染まりかけたころになってやっと一匹小魚が釣れた。リチャードは彼女に後を任せる事にした。
リチャードに頼まれてエリスは海岸に出た。夕方の海はいつものように赤く染まっている。彼女は目を閉じて、眼下に広がる海を見つめた。それだけで充分だった。
翌朝船はやっと港を出た。彼らが乗った船は小型の魔法船で、船底から彼らが立っている入り口付近に至るまでずっと船荷が積まれている。どうやら魚介類のようで、荷物のせいで狭苦しい船内に魚の生臭い匂いが充満している。
窓までもが荷物に隠れてしまっているので暗い船内で彼らは船が目的地のミファ島に着くのを待った。
彼らがミファ島に着いたのはちょうどお昼頃だった。さすがに近海最大の島だけあってそれなりの活気はある。太陽の姿を歪めて映す美しい海に、その海の上にある大きな船がこの街の活気を現していた。ここはミフィク。サンライズ=ディアスとエスト=ディヴェントが出会ったことで有名な街だ。彼らがたどった道筋が妙に『最初にあった物語』と似ていることは一部の研究者の間では有名である。
この街の礼儀にしたがって道ゆく人とすれ違うたびに挨拶を交わしながら四人はレストランを探して街を歩き回った。
「ここから一気にディーターに行くのか?」
適当に見つけて入った店の中でリチャードがハントに話を切り出した。
「それが一番効率がいいと思う。ここからだったらガドールまでの船は出ているし」
「それじゃあそういうことで、解散!」
彼は店を出ようと席を立った。ギリギリのところでレオンが止めてくれたので店を出ずに済んだが、リチャードは三人のあまりのノリの悪さに吐き気さえ覚えた。
食事を終えた彼らはさっさと会計を済ませて店を出ようとした。リチャードは扉の前で立ち止まって外をよく見た。外では白い粒が舞っていた。雪だ。彼が雪を見つめて目を上から下へ、上から下へと送りつづけていると、後ろから伸びてきた手が勝手に扉を開いて彼を残して皆外に行ってしまった。リチャードも慌てて後に続いた。
4人並んで港へ向けて進むうちに雪は止んでしまった。雲の間から弱々しい太陽の光が覗くようになり、薄い雲を通して空全体を見通せるようになった。彼は頭の上に僅かに積もった白い粉を両手で払い、落ちた雪を足で思い切り蹴り上げた。それは風の影響を受け、ハントの顔面に直撃した。
「あははは・・・。お、俺は悪くないぞ!!」
リチャードはそう言いながらレオンの陰に隠れた。
「・・・・・・」ハントは無言でリチャードを見つめた。彼の理性的な瞳とその言動の不一致は本当に理解できない。
ちょうどよいタイミングで港に着いたらしかった。船は今ちょうど積荷の交換と船員の交代の最中ということだった。グリートレイ大陸行きの船だ。船賃はハントが彼らの分も含めて払った。
船室は四人で過ごすには窮屈だったがどうせ何人かは甲板に出るだろうから関係なかった。リチャードはエリスとハントを交互に見つめた。エリスは本当はグリートレイ大陸には帰りたくないはずである。彼女は冒険者としての人生を選んだのに彼女の母スフィア=コーデリアがそれを許そうとはしなかったのだ。もしかしたらハントの言った内容全てがエリスを連れ戻すための嘘だったのかもしれない。いや、それは無いだろう。空間魔法無しであんな辺境の島に来るのは並大抵の苦労ではない。
「なあレオン、魚釣りにいこーぜ」
「釣れるわけ無いだろ・・・。大体道具が無いだろ」
「食糧倉庫に釣りに行くんだよ・・・。ふふふふふふふふ・・・」
「・・・誰かこいつを止めてくれ」
「あなたも充分彼と同類ですよ」
エリスが冷静に情報を分析する。レオンとリチャードの視線を同時に感じたハントは仕方なくこう言った。
「・・・駄目だ、僕には出来ない・・・」
何時の間にかエリスは部屋から出ていなくなってしまった。船は日が落ちた後にカトルラにつき、そこにしばらく停船した後でガドールへ向かうらしい。つまり到着は明日の早朝ということだ。
「お酒でも取ってきますか?」
「ハント・・・。この俺が酒を飲むような奴に・・・」
「船の中で酒飲むと具合悪くなるからいいよ」
ハントは初めて彼がまともな事を言ったと思った。
ハントも部屋を出て行ったので残ったのは2人だけになった。だがする事が何も無い。リチャードは寝ようとしたが、レオンが本を読んでいてカーテンを閉めれないので明りが窓から差し込んできて寝つけない。彼はしばらく横になり、しかしあきらめると、起き上がって部屋を出た。
彼はとりあえずハントに会いに酒場へと行く事にした。廊下の奥にある階段を一階分下がり、再び廊下を歩いて三番目にある扉を開くとそこが酒場だ。彼は早速中に入ろうとした、がちょうどそのとき船が大きく揺れて、外開きのドアに後頭部を強く打たれて彼はその場に倒れてしまった。だが、彼は何とか意識を飛ばさずに耐えた。横にある柱に寄りかかるようにして立ち上がり、ふら付く足を恐る恐る進めて酒場の中へと入った。いくら船の中にある酒場だと入っても昼間から酒を飲むような物好きはあまりいない。それなりの人数が入れそうな大きめの部屋全体を見渡すと簡単にハントの姿を発見できた。彼は顔が青く染まるまで酒を飲みつづけた挙げ句に何故かカウンターの中で店を仕切っている。彼は早速カウンターの中にいる彼に声をかけた。
「おいハント、なんかくれ」
「・・・嫌です」
「なんだと、この俺の命令が聞けないのか!?」
彼はカウンターまで足早に進み、空中で身体をひねって手をつき、一気に飛び越えて中に入った。
「だから言っただろ・・・。船の中で酒飲むなって・・・」
「う・・・」
彼はどうやら自分では何かを言ったつもりらしい。
「・・・ヤバイな、こりゃ。おい、マスターはどこだ?」
「・・・・・・」
相変わらずハントは何かを言ったつもりになっているらしいのだが、口元も全く動いていない。
「ふむ・・・。ハント、行くぞ」
彼はハントを引きずるようにして養護室へと運んでいった。
急性アルコール中毒に加えて船酔いの診断までもらったハントを置いて彼は医療室を出た。船が再び大きく揺れて、何事かと思い窓の外を見ようとすると窓の外に広がる海より先に窓に叩きつけられる雨が目に入った。船がまた揺れてリチャードは壁に背中を叩きつけられた。彼はゆっくりと慎重に立ち上がり、左手を壁につけながら歩いた。
彼の勘が当たっていればエリスはまだ甲板にいるはずである。とにかくまずは外に様子を見に出てみる必要があった。彼女はきっと全身を水に濡らしながら世界の向こう側を見ようとしているに違いない。
彼は最後の扉を開いた。目の前の扉が消えて、その代わりに雨と風が激しく吹き込んでくる。彼は全身で風を押すようにして前へと足を動かした。本当にあったかどうかもわからないほどの一瞬の直後に雷鳴が轟く。その光と音の中で彼は確かに彼女の姿を見た。エリスは杖一つで全身を支え、雨の存在すらもこの大空と共有し、風と心を融け合わせている様に見えた。リチャード本人でさえ自分が何故このように考えたのかわからなかった。
エリスは杖を持っていないほうの手をポケットに入れていた。ニーズライアが入っているほうのポケットだ。リチャードが近づいてきた事を知ると彼女は彼の方を向いた。彼は彼女がその瞬間に見せた表情から多くの意味を瞬時に読み取ったが、それはあまりにも重たすぎたので彼は受け入れる事が出来なかった。
「中に入ろうぜ。寒いから」彼は確かにそういったがエリスになんと聞こえたかはわからない。
「・・・・・・。・・・わかったわ」
雨が頭に落ちてくる感覚を味わうのに充分な時間を置いてから彼女が答えた。
二人が中に入って扉を閉じると、甲板には雨と風の声だけが残った。二人は部屋に戻り寝ているレオンの横でリチャードはハントの話を彼女に聞かせた。話を聞きながら窓の外を見るとツートラト大陸の東の大樹海が見えた。それは明らかに動いて見えるのに、それはそこから動かずに不変であるように見えた。彼女はそこを見つめつづけるうちに、自己の中から呼ぶ声が聞こえてきた。彼女の瞳は森を通り越した。ただ、耳障りな声がこの場にはあった。リチャードの声だ。彼女はやっと我に返った。人間を超越した次元から戻ってきた。
嵐はもう過ぎ去っていて、船はヴァズ-ペクス海流に乗って高速で移動していた。今は北東にむけて進んでいる海流ももう少しでペクターラー大陸にぶつかり、その向きを変え、北へ向けて進む。進んだ先にあるのがカトルラだ。そこから海流は海峡へと向かうが、船は海流からそれてガドールへと向かう。雨雲がすっかり後方になった頃には、空はすっかり赤く染まっていた。暗幕を取り除かれたばかりの美しい夕焼けは、いや、輝いているのは空ではなくて海だ。海の紅を空が映しているだけに過ぎない。波を持たない海は空が虚構である事を再認識させるほどに強烈な存在感を放っていた。彼は窓から顔をそむけた。エリスはまだ外を見つめていた。彼女の金色の髪が採光で僅かに赤みを帯びていた。彼は頬杖をつき、目を閉じた。彼女は訪れた静寂を保った。
船はやっとカトルラにたどり着いた。医師の勧めで、ハントは一旦陸地にたつことになった。少なくともそうすれば船酔いは収まるからだ。彼は停泊しているがために波の影響を受けて(彼にとっては)激しく揺れる船の中を何とか歩き回り、船員達の力も借りてやっとの事で船から下りた。そうして初めて彼は自分の周りの空気が冷たい事を感じた。魔法使いならば常に気を使わなければいけないことだったのに、だ。そのことにハッとしてから、やっとあたりから自然の光が消えて、代わりに炎の織り成す人間が造った光があふれている事に気づいた。気づくのが遅すぎたわけでは無かったが彼は少し悔しかった。
ハントは待合室を通り、街中へと出た。さすがに港町というだけあって、船が来るのならば夜であろうと活気があった。降りてくる人を目当てにしているのか、露店が沢山通りに点在していた。彼はその中の一軒を選び、簡単な食事を取った。美味しくも無く不味くも無い、味がするのに味が無い、奇妙なものだった。軽い食事を終えると彼は港へと戻った。カトルラの料理よりも生まれ育ったグリートレイ大陸の料理のほうが口に合うのは明らかだったからだ。しばらく船が波にまかせて揺れるのを眺めていた彼だったが船がもうそろそろ出港すると教えられて船に乗り込んだ。
船室にいる三人は皆、眠っていた。彼も横になろうとしたのだが、場所が無い。仕方なく彼は階段を下り養護室へと一人歩いていった。
レオンが目を覚ました時にはもう既に部屋は空っぽで、窓の外の景色は停止していた。どうやらカトルラまで来たらしい。ここで船を降りれば家に帰れるのだが、彼らの旅に付き合うのもそんなにつまらなくは無かった。彼は船が出港するまでの時間を寝て過ごそうと思い意識を沈めた。
彼が寝入ってすぐにリチャードとエリスの2人が部屋に戻ってきた。リチャードはレオンが寝ているのを見るなり剣を彼の背中に落とした。骨が折れたような音があたりに広がるがリチャードは全く気にしていない。
「おはよう。どうだ、食べるか?」
何事も無かったかのように街で買って来た食べ物を勧めるリチャード。
「・・・・・・」
レオンは返事をする前に起こした上体を再び伏せた。
「エリス、食べようぜ」
「ええ・・・」
カトルラはだんだんと後方に下がっていってその代わりにガドールが前から近づいてくる。海流に乗るまではゆっくりと進んでいた船も、海流に乗ってからは早かった。もう少しでガドールにつくはずである。あたりはすっかり暗くなっていて部屋の天井に吊るされたランプが時々揺れていた。彼はエリスから借りた本を読んでいた。何時の間にか彼女は部屋からいなくなっていた。
彼女は突然嫌な予感に襲われた。それはどこか確信めいたもののある予感だった。彼女は急いで部屋を出て甲板へ向かった。彼女は星空を臨んだ。ライラとデュストの二つの大きな星は何時ものように大きく輝いている。彼女は自分の家の方を見た。でも何も感じない。魔法を使えばすぐに全てがわかるのだが人の多い場所でそれはしたくない。ゆっくりと顔を動かして、目線をライラの光に合わせる。腕を真っ直ぐに伸ばして人差し指を星に向ける。意識をそれごと空へとぶつける。だけどやはり何も得る事が出来ない。
じっと星を見つめている間にも船はどんどん進んでいた。街の明りが気になるようになってきたので彼女は部屋へ戻った。
部屋に戻る途中で他の三人と合流した彼女は狭い廊下で向きを反転して彼らと共に外へと向かった。4人が外に着いた頃にはもう既に灯台の明りに照らされる港がはっきりと見える距離まできていて、船全体にも微かに光がかかっていた。船が進むにつれて、船は暗黒を離れ、眩しい明りの中へと入っていった。
レオンは突然何かを感じた。足がグリートレイ大陸に着いた瞬間に。彼は静寂のある街の通りに目をやった。たしかに近くに何かがある。彼はエリスの瞳に答えを求めた。彼女もその何かに勘付き、それを探っているようだった。その隣に立っているリチャードのさらに隣にいるハントもまた同じだった。彼はいまはそれが恐怖に近いものだと思っていた。恐怖には近いがそれは恐怖とはまた違っていた。彼が感じたものは、例えるなら絶望を切望する自分に対する恐怖であった。彼はもう一度彼女の瞳を見た。彼女は彼の目では見ることの出来ないものを掴もうとしていた。
「エリス・・・お前この大陸に来たって言う事は家にも寄るつもりなのか?」
この静寂を破ったのはリチャードだった。彼はエリスが戻って来れない極限を見つめだしたと感じたから静寂を破ったのだった。
「・・・・・・たぶんそうするしかないと思う」
少し考え事をしているような喋り方だったが、彼の発言に対しての答えはあらかじめ用意していたように感じられた。
「それじゃあここから西ガドール草原を通ってコーデリア家の本家に向かうんだな?」
リチャードはもちろん彼女の回答を予期していて、彼女が言っている間にもう話し始めていた。
「ええ。それで良いわ。ディーターに行くのはその後でいいでしょ、ハント」
「次期コーデ・・・いや、あなたに逆らう勇気のある人はあまりいませんよ」
さっきの感覚にすっかり眠気を奪われた三人に少し遅れてリチャードは歩いていた。彼はかなりの眠気を感じていて、それと戦いながら歩いているがゆえにその歩みは彼らと比べてすこし遅かった。彼は眠気の誘惑をこれほど強く感じ、これほどそれに抵抗したい、と感じた日は無いと思った。恐らくこのまま歩いていけば日が昇る直前ぐらいに目的地に着くだろう。そうなったら部屋を借りてまず眠ればいい。だんだんと眠気に負けて言う事を聞かなくなっていく身体に命令を送りつづけ、彼は何とか遅れないように歩きつづけた。
眠気と戦うことで精一杯の彼には周りの景色を気にするだけの余裕など無かったが、道はだんだんと上り坂になっていき、冬に咲く花であるセーンリオのつぼみが所々にちらついている。この台地の先にコーデリア本家がある。だが、彼の前を歩く三人は皆、あまり気乗りしなかった。この近くで起こっている何かの正体がすぐ近くにあるような気がして。
彼が体の限界をそろそろ感じ始めたころになってやっと家の明りが一つ見えるようになった。それはなんとも言えず不思議な光だった。その光を見たら一瞬で眠気が消えてしまった事に彼自身驚いたが、体の諸所はまだ眠っているようであまり言う事を聞かない。彼は前を歩く三人に走って追いついた。
彼女は家の扉を思い切り叩いた。もう少しで日が昇る時間である。執事の一人ぐらいはもう起きていてもおかしくない。しかし彼女の予想に反して誰も出てこなかった。
「裏にまわりましょう。表の扉は内側からしか開けられないの」
彼らは建て増しを繰り返してとてつもなく大きく育ってしまった家の長い長い外周を歩いて裏へまわった。赤い煉瓦だと思っていたところが実はただの木の板だったり、そう見せかけておいて本当のところそこには何もなかった・・・。周囲全体に張り巡らされている結界が見せる幻である。本当のところこの家が何で出来ているのかなんてエリスも母スフィアも、誰も知らない。建てた本人でさえ覚えているかどうか疑わしい。
彼女は立ち止まった。だが見える範囲の壁には何も無い。にもかかわらず彼女は目の前の少し焦げた痕がある木の壁にそっと手を置いた。壁に向かって吹いてきて、壁にぶつかって向きを変えた風が彼女の髪を下から上へ持ち上げる。彼女の手と壁の間の僅かな空間から赤い光が漏れてくる。彼女は壁から手を離した。何時の間にか壁は消え、代わりにそこに大きな扉が現れていた。
「それじゃあ中に入りましょうか」
そう言って彼女は扉を押し開けた。
家の中の空気は外とはまるで違った。異常、この場に居る全員がまず初めにそう思った。廊下に敷かれた赤い絨毯も、真っ白な壁紙もその所々に掛けられている大きな絵画も何もかもが異常だった。それらは全てが普通にそこにあって、この空間を形成していた。だが、それによって形成された空間は異常だった。どうしようもなく空虚で、自らの存在をただ遠くから眺めているような気になってくる・・・そんな異常さがここにはあった。
「どういうこと?」
彼女は自分がそう口にした事にさえ気づいていない様子だった。彼女は別な事を考えていた。この大陸で起こっている何かはここで起こっていたのだ。
「限りなくヤバイな・・・。魔法を使えない俺でさえ感じてしまうんだから・・・」
彼はもう一度あたりを見回した。もちろんそこには壁があって、自分が足をつけている床があって、天井に付いているルビーが白い光を放っている。だけどそれらは本当にここにあるのだろうか。自分が立っているのは本当にこの床なのだろうか。あのルビーは本当に魔力を放っているのだろうか。空虚だった。この場にある全ての物事が空虚だった。
慎重に、あたりに溢れる異常さに惑わされないように意識を集中していたエリスは不意に何かを感じた。母スフィアの気配だ。この家のどこかにいる。会いに行かなければ。そのために戻ってきたのだから。決着をつけなければならない。コーデリア家を継がなくてもよいと母に認めさせなければ。
さっきまではとても重かった自らの足が簡単に前へと進んだ。決着を付けに行く。彼女は空虚な周りを気にするでもなく、歩いていった。それに続いてリチャードが、さらにその後にレオンとハントが続いた。
前を無言で歩くエリスを彼らはやはり無言で追った。彼女が十字に交差している廊下を右側に曲がり、それに続いて彼らが曲がると、そこは照明の無い暗い廊下だった。エリスの姿は闇に隠れて見えなくて足音だけがあたりに響いている。この足音は確かに実在する。空虚なもの達とは違って。有るかどうかもわからない闇の奥から聞こえてくる足音はこの場に溢れるものとは別の意味で空虚だった。
闇の中に足を踏み入れる。そうすると、何故か突然光の溢れる明るい場所にたどり着いてしまった。後ろを振り返ると逆に暗い闇が広がっていてそこに廊下があったかのどうかさえ分からない。エリスはかなり先まで行ってしまっている。三人は慌てて彼女を追いかけた。
廊下の突き当りにはまた闇が広がっていた。今度はさして気にするでもなく闇を越えると案の定また明るい場所にたどり着いた。向かって左手が壁になっていて隅にある宗教都市ディーターの天使像をモチーフにした台には巨大な杖が突き刺さっている。多分この廊下の闇を作り出しているオブジェだ。右手遥か向こうをエリスは一人突き進んでいる。壁に掛けられた宗教画に夢中になっているハントを無視してリチャードとレオンは彼女を追って足早に歩いた。
そうだ。決着を付けなければならない。彼女は豪華な装飾を施され、魔法陣を用いた厳重な魔法錠が掛けられているその扉を無理やり開いた。彼女はその血筋だけが持つ力で魔法陣そのものをかき消したのだ。僅かに残っていた魔法の力を頼りに抵抗しようとする蝶番が大きな音を立てて柱から外れた。それを無視して彼女は部屋の中へと入っていった。
リチャード達が追いついた頃にはもう既に扉は開けられていた。ハントもレオンもリチャードでさえもこの場に溢れる空虚さの中心はここである事に感づいていた。一瞬だけ考えが迷ったが、彼らは部屋へと踏み込んだ。
「エリス・・・この部屋は一体・・・」
ハントでさえもコーデリア本家の構造はいまいち把握していないようだった。
「・・・・・・」
彼女は答えなかった。
「エリス、一体どうしたんだ・・・」
彼女は無言だった。
「・・・・・・この部屋に何かがあるのは分かっている。まあ多分何とかなるだろ」
「リチャード・・・お前責任持てよ」
そんなやり取りは今の彼女にとってはとても無意味なものだった。
「この部屋に俺たち以外の誰かいる!」
リチャードは剣に手をかけた。エリスが言葉を使わずにそうしろと彼に伝えたのだった。
この部屋にはもう一人女性が居た。エリス=コーデリアの母スフィア=コーデリアだ。彼女は今は空間魔法で自らの姿を隠していた。それは何故か。簡単である。別の世界の者達が勝手に入り込んできたからである。
リチャードは超人的な勘で彼女の存在を感じ取った。そしてエリスが、その人が敵である事を彼に教えたのだった。彼はじっと気配を探った。目はあてにならない。感覚さえも狂わせる魔法を使う者が相手である。一番疑わしいのは自分自身。信じていいのはハントとエリスだけだ。
レオンもだんだんとこの場に居るのがどういう人物なのかが分かってきたようだった。彼は自分が一番足手まといになることを真っ先に悟った。魔法が使えて感覚が鋭いからである。彼は何もしない方がよいと思った。
突然、あたりにあふれていた空虚さが吹き飛んだ。一瞬だけ、物の実在を感じる。それが合図だった。彼は自分の目がしっかりと物を見ていることを疑わしく思った。確かに彼の目はしっかりとスフィアを捉えていた。空虚さを、強烈な空虚さを内包する彼女の瞳をしっかりと捉えていた。だけど・・・彼女には右腕が・・・無かった。
「エリス・・・これは・・・」
さすがの彼でさえ冷静さを一瞬失ってしまった。少しだけ考えれば答えは出たのに彼女にこんな質問をしてしまった。
「・・・・・・」彼女はやはり無言だった。だが、ほんの一瞬、彼と彼女にとってはとても長い時間を置いてからやっと口を開いた。
「空間魔法の使いすぎのせい。私の母の右腕は消えてしまった。母には右手なんて無かったのよ」
口調はとてもきつかった。彼女自身それが本当に自分の言葉かどうか疑ってしまう程に。
「まさか・・・ガラスの指輪・・・」
「それは違うと思う。ハント。ディアスは指輪をどこに隠したのか誰にも言わないままに死んだ。あなたの力でも探せないんだから勿論私でも無理」
探せるとしたら彼女達だけ、と言おうと思ったがそれを知っているのは彼女とニーズライアだけだった。だから彼女は言わなかった。
スフィアは何も言わずにじっとこちらを見つめていた。彼女の瞳はそこにあってここに無かった。彼女は彼らの内側を見ることは出来ても外側を見ることは出来なかった。彼女の身体は右腕が無いにもかかわらずしっかりとバランスが取れていた。
スフィアは彼らに話し掛けた。だがその声は遠い場所にいる彼らには届かなかった。彼らには自分の声は届かない。初めから分かっていた事だ。彼らに出て行ってもらうには魔法で無理やり飛ばすしかない。彼女は自らの左手を振り上げて、自身が存在する世界から空虚な表側に杖を持ち込んだ。
「母さん・・・なんでこんな事に・・・」
彼女はもう自分の言葉が届かない事を知っていたが、杖を取り出すその動作を見ているとどうしてもそう言わずにはいられなかった。
「来るっ!」
エリスはニーズライアを右手で掴んでそれを前に放り投げた。それよりも一瞬速く発動していた母の魔法と中ほどの場所でぶつかり合い、赤い宝珠が激しく光を放つ。
光を放ち終え、床に音を立て落ちた宝珠を拾い上げるとレオンはそれをエリスに向かって投げた。
「今の魔法って・・・。僕の思っている通りのものだとしたら・・・」
「そうよ・・・。私も一回喰らって・・・。ニーズライアが無かったら戻っては来れなかった」
「言葉は届かないんだろ。それじゃあやっぱり・・・」
彼は剣を抜きとろうかどうか迷ったが、思いとどまった。
「剣は多分無意味。母さんはいま遠い場所にいるの。引き戻す事は多分もう出来ない。ニーズライアを使ったけど駄目だった」
何故目の前にいる彼らはあんなにも空虚なのだろうか。私が居るのと同じ場所に彼らは居ないのだろうか。何故あんなに空虚な瞳で私のことを見つめているのだろうか。声さえも届かない場所にいて、空虚である事を解しているはずなのに何故こちら側に来ようとしないのだろうか。だが、どちらにしても彼らには出て行って貰わなければ。彼らは全員コーデリア家とは全く関係のない者達だ。向こうの世界に居るのがその証拠だ。彼女は杖の先端に光る綺麗な球ガラスに力を送った。
もう迷っている余裕は無い。母はもうそこにてそこにいない存在となってしまった。空間魔法に飲み込まれてしまった者を現実に残しても仕方がない。自分もそうなりかけた経験があるからよくわかる。魔法とは真理に直接触れるものだ。その真理にとても近い位置にある空間魔法は真理に遠い位置にある現実をとても空虚なものに見せてしまう。
彼女はもう現実には戻ってこない。エリスは決断を下した。不思議と、悲しみは生まれなかった。
「みんな、巻き込まれないように下がって!」
彼女はニーズライアを右の拳に握り締め、それに左手を重ね、母のほうへ向けた。母が放った魔法が自分のところまで届くが、それはすぐにニーズライアが吸収してくれる。僅かに右手の先端の感覚が少し薄れるが、それでも魔法が完成すれば取り戻せるから関係ない。母の右腕は真理の中心に消えた。真理の中心に触れたからもうそこからは離れられないのだ。
「母さん・・・私がそこに連れて行ってあげる・・・。プリス・オンクフィア・ソー・ライア!!」
彼女の手に隠れて見えないのに何故かニーズライアが輝くのがこの場に居る全員にわかった。その光は真っ直ぐにスフィアの元へ届き、彼女の居る場所をもっと近い場所へ移した。彼女の母はこの場から消えていなくなった。
「魔法・・・か。まさかこんな事になってるなんて・・・。旅が終わったら戻ってくるから・・・」
一人そう呟いてから彼女は彼らのほうを向いた。
「さあ、行きましょ。自由都市ディーターに」
戻る 3話へ進む