「コーデリア」
「そう、私はライア=コーデリアよ」
「じゃあマリンは?」
「マリン=クラウディア・・・クラウディア?」
ライアはこの瞬間、ニーズライアの強烈な思いに貫かれた。ニーズライアは彼女の服のポケットの中で踊っていた。彼女はマリンを見た。その背景には荒野が広がっている。先ほどマリンが使ってしまった魔法はリズリア-レヴィーク-ライアだと彼女は直感で感じ取っていた。そしてニーズライアも。ライアはこのままではいけないと思い、彼女の代わりにシルヴィスを見つめた。シルヴィスもまた、マリンのなしてしまったことに呆然としているようだった。だとしたらマリン自身は何を思い何を為そうとしているのだろうか。
 マリン=クラウディアはガラスの指輪のかすかな光を覚えた。それは自分の心をかき乱す光だった。マリンにも指輪に対抗するだけの意志力はなかったのだ。彼女は最初少女を救えると思い込んでいた。でもそれは間違いだったのだ。一体誰が間違いを呼んだのか。そんなのは決まっている。自分自身だ。自分自身が間違いを呼んだのだ。彼女は自分が今何を考えているのかを悟ろうとした。でも出来なかった。それはかつて交わした盟約のためかそれとも再び感情を封印しようとしている彼女自身のためなのか。マリンはそこらじゅうに転がっている瓦礫の内の一つを思い切り踏みつけた。それは簡単に砕けた。
「ライア」
彼女は、マリンは話しかけた。
「私は一体どうしたらいいの?」
それが今口に出来る精一杯だった。私は一体どうしたらいいの?一体何度問いかけたことだったろうか。何も出来ないのに何かすることを無理強いされる。そんなときに一体何をすればよいのか。
「何もしないことが一番じゃないの?」
ライアは暫く考えた後そう言った。そうとしか言えなかった。この可哀想な少女には。
 マリンはライアのこの答えを受け入れることなど到底出来なかった。それでは何もしないことをすることになってしまうからだ。本当の意味で何もしないこと。かつてはそれも分かっていた、盟約を交わして記憶を封印する前は。

魔王が居た時代。人々は恐怖のどん底に突き落とされた。ガラスの指輪が再び発掘されそれを所持するものが居ることは即ち魔王の再来を意味するのだろうか。ライアの脳裏に不意にこの考えが浮かんだ。


 レイズが戻ってくるまでには時間がかかりそうだったので彼は表に出て旅を続けるのに必要な機材を集めるのに走った。まずは防寒着がもっとも必要だった。その次に食料そして出来れば乗り物と暖を取るための燃料。エーノでは金は価値を持たなかった。彼はレイズとともに採った木の実と交換で物を手に入れるつもりでいた。
 雪が時を刻む中、彼は村人たちにしきりに話しかけていた。あるものは木の実10個と皮手袋を交換してくれたり、またあるものはコインの細工に興味を持ち、それと引き換えに防寒着をくれたりした。彼は必要なものを案外簡単に手にすることが出来た。これでそりまで手に入ればまさに完璧だった。
「さてと、そろそろ戻るか」
雪に光を反射させる太陽を見つめながら彼はそうつぶやき長老のテントに向かった。外で待機していた少年が布を持ち上げ彼を中へと導いた。中にはレイズと長老がいた。
 長老は決して悟られないように複雑な表情を浮かべていた。まるであらゆる感情が同居しているかのようだった。レイズは相変わらず虚空を見つめている。羽飾りは薄く光っていた。
「レイズ、大丈夫か?」彼は中央の暖炉に手をかざしながら言った。
「ええ。大丈夫です」彼女は何が大丈夫なのかさえ分からないといった風に答えた。
「ワシはそなたたちに贈り物をしようと思う」
長老はすっくと立ち上がると裏から外へと出て行った。シルヴィスたちも当然これに続いた。
「これをそなた達に託そう」
長老はそういうと中へと戻っていった。礼を言う暇さえなかった。彼らは天馬の羽を優しく撫でるとそりに飛び乗った。そりの荷台には必要なもの一式がそろっているようだった。
天馬は高く澄んだ声で嘶くと二人を乗せて白い大地を走り始めた。村人たちに別れの挨拶をして回りながら、しかし確実に、そりは村から離れていった。


「うん・・・俺は・・・?」
暫く放心状態だったのか意識がはっきりしない。彼はマリンを見つめた。マリンからは魔王の気配というものは何も感じられない。でもあの魔法を使えたということは魔王であることとほぼ同意義なのだ。シルヴィスはため息をつくとライアに話しかけようとしたが、すぐにそれをやめた。ライアはもっと深い次元でマリンの事を探っているようだった。シルヴィスはその辺の瓦礫を椅子の代わりにして地面に座り込んだ。彼は自らが再び眠りに落ちるであろうことを悟っていた。彼女の魔法は人間の精神にまで打撃を与えたのだ。


 白い草原を駆け巡る、天馬が引く馬ぞりは少年と少女を乗せてゆっくりと確実に繁栄都市ティクスへ向けて走っていた。ここから一番近い、大きな街がそこなのだ。彼らは雪の降る青空の中を、時には雪を蹴り、時には雪に沈みながら進んでいた。天馬は賢いので彼女たちを何処へ連れて行けばいいのかを一瞬で理解できる。人間の心の中を読む能力が備わっているのかもしれなかった。
「レイズ、どうだ?」何がどうなのかは分からないがとにかく彼はそう口にしていた。
「雪の結晶が私に語りかけてくるの。街は危険でいっぱいだって」
「確かにそうかもな。でも危険でも人間は街に住むしかないんだ」
「そうなんだ」
レイズの瞳に何かが光った。涙かどうかさえ分からなかった。
「ねえ、何で人間は街でしか暮らせないの?」
レイズはシルヴィスにリンゴをかじりながら尋ねた。シルヴィスはものすごく難しい質問をされていると思った。
「それは俺にもわからない。一つの街に定住するなんてやったこと無いからな」
彼は根っからの冒険者だった。幼い頃から両親に連れられて色々めぐってきたのだ。
「じゃあわたしもシルヴィスと一緒に冒険者になれば・・・」
「ダメだ。レイズは街で平和に暮らすんだ」
「いやだよ。街にはあなた以外にもたくさん人がいるんでしょ?そんなの耐えられない・・・・・・」
シルヴィスはどうして、と尋ねようとしてそれをやめた。彼女の心の奥底に眠っている何かを目覚めさせないために。彼女は悩んでいるのだ、きっと。
「私は何でこんなことを望んだんだろう・・・」レイズは小声でつぶやいた。


『私は一体何をしたの?』
何かを為そうとした。
『そう。少女を助けようとした』
でも私は・・・
『過ぎてしまったこと。過去に囚われてはいけないわ』
私は過去を忘れるために盟約を交わした。またそうしないといけないの?
『盟約は再び交わされない。管理者は一人だけ。そして貴方も・・・』
一人だけ。二人の言葉が重なった。
じゃあ私は一体どうすればいいの?この状況を誰かに問われたら一体どう説明すればいいの?
『ガラスの指輪を身につけなさい』
そんなことイヤだ。
『貴方なら耐えられるわ』
だけどイヤだ。
『そう・・・』
マリンの心の中で海の鳴き声が聞こえた。彼女はいつの間にかシーファーグスに触れていたのだ。シーファーグスは静かにマリンに語りかけた。何時から語りかけていたのか分からないがとにかくその小さな小さな声をマリンは聞いた。それは海と人間の壮大な詩を謳っていた。マリンはふと、目の前に青い海を見出した。さざなみがいつもと変わらず押し寄せてくる。マリンがもたらした変化は人間にだけ影響を与えていたのだ。彼女は少しずつ自分の意識を取り戻していった。マリンは宝珠を握り締めたまま、何かの考え事に浸っているライアのほうを見た。彼女はニーズライアに触れているように思われた。マリンはライアの左手をサッと取るとシーファーグスを彼女の左手に重ねた。
「何するの・・・よ・・・マリ・・・ン」
いつものライアの調子とは思えないような声が聞こえてきた。
「何これ・・・。二つの宝珠の間にはこんなに凄い関係があったの?共鳴してる。私の中で。声よ。幻聴なんかじゃない。はっきりとした・・・人間のものとも違う、声よ」
マリンにはライアの言っている事がなんとなく理解できた。

 ライアはニーズライアを取り出し、見つめてみた。それは中心の炎を燃やして淡く赤い光を放っている。彼女はそれに何らかの意味を見出そうとした。先ほどのはっきりとした、人間のものではない声の正体を知りたかった。だが、宝珠はライアの願いを無視して、ただ単に光を放ち続けるばかりであった。
「声が聞こえない」ライアは言った。
 マリンは彼女の一連の行動を見てから、ため息をついた。彼女はもはや自分と自分の内面にしか興味を抱けなくなっていた。マリンはポケットに手を突っ込むとガラスの指輪を探し始めた。すぐに、それは見つかり、マリンはそれを手でもてあそんだ。そんな行為になんの意味も無いことを知りながら。
「リズリア-レヴィーク-ライア・・・か・・・・・・」
「クリーム=コーデリアが使ったあの魔法がどうかしたの?」
マリンはライアに尋ねた。
「気付いてないの?あなたが使った魔法は間違いなくそれよ」
「嘘!?私にそんな魔法使えるわけが無い!」
「ガラスの指輪を身につけたフレアはリズリア-レヴィーク-ライアを唱えることが出来た。あなたにももしかしたら・・・」
ライアはこれ以上言いたくない、といった様子で俯いた。
「私には無理よ。確かにあの時空間魔法を使って、いや、使える、という思いは起こっていたけれど」
そう言って、マリンは瓦礫を椅子にして座った。彼女は目を閉じた。ライアは黙って海を見つめることにした。


 彼女は相変らず何もない、しかし神聖な場所を飛び回っていた。月光の照る時間、その間はずっと。遠くを見渡しても何も見えない。だが、それでよかったのだ。彼女はこの場所しか求めていなかった。殆どの記憶がこの場所で終結していて、月の淡く白い光が記憶を区分していた。彼女の記憶はよく分からない別の場所のものもいくつか含まれていたが、殆どがこの場所のものだったのだ。だからそれ以外は何もいらなかった。ただ、それでも彼女は緑色のかの宝珠だけは手放す気にはなれなかった。ルーンの記憶がそれを邪魔していた。ルーンの眼差しは彼女の記憶全体を明るく、明確に照らし、それが作る影をはっきりと浮き彫りにしていた。彼女は翼をとじると、木の枝の上に横になった。


 ライアはマリンの横に座った。シルヴィスはそばにある大きな瓦礫をテーブルとしてその反対側に座っている。しかし、どうやら起きているようではない。彼女は隣に居る少女もまた、眠っていることを知った。マリンの青い髪が、潮風に流されて綺麗な流線型を描いている。ライアは特に強力な魔法を使ったわけでもないし、それの影響をうけたわけでも無いので、眠れずにいた。こんな時に眠れるなんて幸せね、とライアは思った。


 やがて万年降雪地帯は終わりをつげた。もうそりは必要ない。彼らは天馬を野に放し荷物を背負い、そりを捨て徒歩でティクスを目指し歩き始めた。ここから南東に向かえば繁栄都市ティクスにたどり着くはずだ。日はちょうど真上にあり、彼らの影は一番小さく縮こまっている。歩いていくと、まばらに残っていた雪も消えていき、茶色い地面に草が萌えるようになっていった。
「なあ、そろそろなんか食べないか?」
シルヴィスが提案した。
「わたしは・・・どっちでもいいけど・・・」
レイズは俯き加減で答えた。
「じゃあ食べよう」
彼はそう言い、鞄を下ろし、エーノで貰った食料を取り出した。ついでに燃料を取り出し、それを使い火をおこす。炎はあっという間に激しく燃え出した。彼らはそれで水筒の中の水を沸かした。固めのパンを火であぶって食べる。簡単な食事だ。彼らはすぐに食べ終え、火を止め燃料を片付けると、再び南東にあるティクス目指し歩き始めた。

 晩御飯を食べ終え、夜通し歩く覚悟で二人は立ち上がった。レイズは暗い世界に明かりをもたらした。それは月の明かりとよく似ていた。月光特有の青白い光が彼らの進路を照らす。彼らは歩き始めた。右手にはエウス山脈らしき尾根が見て取れる。彼とレイズがであった場所、シルヴィスが遭難していた場所だ。山脈を迂回するように歩き続けるうちに、やがてレイズの起した明かりも消えてしまい、辺りは再び暗黒に包まれた。
「レイズ、魔法の明かりはどうしたんだ?身体の調子でも悪いのか?」
「ううん・・・。違うよ」
「じゃあ一体どうして・・・」
「わたしにはやっぱり無理だったのかもしれない」
レイズはそういい、再び歩き始めた。彼の質問にはこれ以上答えてくれなかった。


 ライアはしばらくの間考え事に夢中になっていた。マリンのこと、ガラスの指輪のこと、そしてシルヴィスのこと。彼女は何を見出せばいいのか分からなかった。マリンは指輪の魔力を使いながらそれに支配されずにいる。シルヴィスは怪我を魔法で無理やり治しているだけにもかかわらず平気な顔をしている。ライアはニーズライアに尋ねてみた。宝珠は案の定何も答えなかった。宝珠は彼女の手の中で、何も答えることなく、魔力だけを放っていた。
「・・・・・・」
ライアは立ち上がって一番近くにあった小さな瓦礫を蹴飛ばした。それは放物線を描いてとび、大きな瓦礫の上を通過してシルヴィスの脳天に直撃した。
「おはよう」
彼女はそう声をかけた。
「なあ、頭が痛いのは気のせいか?」
「気のせいじゃないんじゃない?」
「・・・お前がやったのか」
彼は立ち上がり、ライアたちの側に歩いていった。
「で、何のようだ?」
「男に用なんて無いわよ」
「じゃあどうして起したのさ」
「あんたが勝手に起きたのよ」
シルヴィスはため息をついて、こう言った。
「そうかい、わかったよ」
彼の言葉には少し怒りも含まれていた。
「何も分かってないじゃない」
「・・・・・・何も分かってない?」
結局彼女のことは何も分からないままだった。彼はそのことを激しく後悔していた。シルヴィスは抑えがたい怒りを感じた。彼の憤りはそのまま言葉に姿を変えて表に出ようとしていた。ライアはそのことに全く感づいていない。
「シルヴィス、やめときなよ」
いつの間にか立ち上がっていた青髪の少女が口にした。
「怒りが生み出すものはとてもつまらないものよ」
「だから、やめといた方がいいよ」
マリンはそういうと鞄に手を突っ込み、飴玉の入った布袋を取り出した。
「二人とも、これを食べて落ち着きなよ」
マリンは赤い飴玉と緑色の飴玉を取り出し、二人に渡した。ライアとシルヴィスの二人は無言でそれを受け取ると、なんとなく口にした。飴をなめている間は口を使えない。喧嘩を止めるのにこれ以上うまい手はなかったのかもしれなかった。マリンは再び座り込むと、黄金色の木の葉に手を触れた。瞬間、何かが頭の中に浮かぶ。それは誰かの記憶。ほんの少し前まで存在していた少女の記憶。とても大切な記憶。マリンが夢に見る少女の記憶。彼女は目を閉じた。外界のことなんて興味が無かった。今はただ自己の内面を見つめていたい。
「マリン・・・?」
飴玉をなめ終えたライアが口にした。マリン=クラウディアはその声で意識を外界に戻した。
「ライア、何のようなの?」
「様子がおかしかったから声をかけただけよ」
「私の様子なんていつもおかしいじゃない」
マリンはそういうと、木の葉から手を放し、再び目を閉じた。


『誰?管理者さん?』
『ああ。僕だ』
彼女は一歩前に出た。管理者の持つ円を描く巨大な杖がわずかに揺れた。
『何しに来たの?』
心の中で質問する。
『盟約を完成させる時が近いことを伝えに来た』
『それくらい言われなくても分かってる』
マリンはそう答えると、記憶の管理者とすれ違った。記憶の管理者。マリンの記憶の最も重要な部分を閉ざし、再びその記憶の扉が開かれる時を待ち続ける存在。
『気付いている・・・か。確かにここまで材料が揃ってしまった以上気付いてしまうのは仕方がないのかもしれないな』
マリンは心の中で振り向いた。心を満たす暗黒が少しゆれた。それが波紋を描き管理者の頬を揺らす。
『そう、私はもう気付いてる。思い出す覚悟はまだ出来てないけど・・・』
彼女は右手を振るった。
『僕も消える覚悟は出来てないよ』
管理者は杖を振るいながらそう答えると、マリンの目の前から消えた。


 シルヴィスはライアに頼んで魔法をかけてもらっていた。マリンが喋らなくなってすぐの出来事である。彼は魔法で怪我を治してもらっているのだ。彼女の魔法は彼の怪我によるダメージを確実にやわらげてくれた。彼の生きようとする意志は魔法の効果をよりいっそう高めてくれた。
「まあこんな感じでいいかな?」
ライアは杖をローブの中にしまいながらそう言った。
「ありがとう」
簡単に礼を口にすると彼は瓦礫の上に座り、目を閉じた。つい最近まで共に旅をしていた女性の姿が脳裏に浮かぶ。手を伸ばせば届きそうだ。でも届かない。彼は彼女が最後になんと言おうとしていたのかを思い出そうとした。でも思い出せない。彼はため息をついた。
「どうしたのよ、らしくない」
ライアは腕輪を太陽に照らしながらそう言った。腕輪に光るルビーとサファイアとエメラルドは日光を受けてキラキラと輝いていた。黄金は太陽の光と一体化し、白金で刻まれた文様は光でよりいっそう深く浮き彫りになっている。
「いや、昔のことを思い出してな・・・」
「昔のこと、か・・・。私も色々あったわよ。コーデリア家を継ぐ時とか・・・。あなたに話すようなことじゃないけど」

 マリンは何かを話そうとした。でも声が出ない。マリンは心の中で呟いた。「私は何も間違っちゃいないよね?」でも誰も答えてくれなかった。管理者も、夢に出てくる少女も、彼女自身の分身も、誰も。マリンはもう一度呟いた。「ガラスの指輪さえ持っていなければこんなことにはならなかったの?」今度の問にも誰も答えなかった。マリンはポケットに手を突っ込むとシーファーグスに触れた。
 その瞬間、今まで見てきた光景が逆に再生されていった。瓦礫しか残っていない廃墟と化した街、魔法が全てを滅ぼす瞬間、今にも崩れそうな家のそばにいる少女、地震で崩れた建物、老人のしわの寄った眼差し、ビスタの憎らしい笑顔、ライアの見せてくれた腕輪、シルヴィスとの出会い、そして旅立つ時の母の笑顔。
「私はいろんな人と関わってきた。以前の私ならそんなことしなかったのにね」
「マリン、どうかしたの?」
「ライア、別になんでもないよ」
マリンはそういいながら蒼い宝珠を手でもてあそんだ。彼女は宝珠に触れるたび、何か安心した気分になれるのだった。
「ねえ、宝珠に触ってると気分が落ち着かない?」
マリンはライアに尋ねた。
「そうね、宝珠が何を語ろうとしてるかは分からないけど確かに落ち着くわね」
「え、ライアは宝珠が何を語っているのか分からないの?」
マリンは少し驚いたような様子で言った。
「マリンには分かるの?」
「うん。言葉としてちゃんと理解できる」
「マリン=クラウディア・・・。クラウディアという響きに何か懐かしいものを感じるわ」ライアはそう答えるとニーズライアを取り出した。マリンはシーファーグスを取り出した。紅い宝珠が内部に燃やす炎と蒼い宝珠が内部に湛える水が調和する。紅い光と青い光は交わって虹色となり天に向けて登っていく。二つの宝珠の光は調和した。でも何かが足りないような気がする。何かが。
「足りない・・・」
マリンが言った。マリンは二つの光が交わる中心を見つめていた。完全に調和した光が白い世界を作り出している。それはまるで雪のようだった。
「白い草原を思い出すな・・・」いつの間にか立ち上がっていたシルヴィスが言った。
「エーノ周辺の永久凍土地帯のこと?これとどうにてるの?」
マリンは宝珠を持ったまま、彼に尋ねた。
「中心の白い色の美しさと、天に昇っていく虹色の美しさがさ」
彼はそういいながら宝珠の創りだす光に魅入って行った。

 やがてニーズライアは輝きを失い、シーファーグスは内部に水を流さなくなった。彼女は再び座り込み、目を閉じた。
「ねえ、誰か答えてよ」心に問いかける。でも誰も答えない。彼女は誰かが何かを話すのを辛抱強く待った。
「私はどうするべきなの?」
「それは僕たちが決めることじゃない」
「でも私には決められない!」
「わかってるさ。でも人生には必ずこういう時期があるんだ。何もかもを忘れ何もかもが分からなくなる時期が」
マリンは管理者の杖を見つめながら無言で何かを考え込んだ。やはり答えは一つしか浮かばない。でもその答えが正しいことであるか、という自身は無い。
「私には一つだけできることがある・・・」
マリンの言葉は心を満たした。
「出来ることとやっていいことは別なんだ。何も実行に移す必要はない」
「でも私は既に過ちを犯してしまっている!」
「過ちを清算するために更なる過ちを犯す必要はないよ」
「それはそうだけど・・・」
ふいに、マリンの心の内面に月光が映った。それ特有の青白い光が全てを満たしていくようだった。彼女はそれに身を任せた。


 彼女は毎夜空を舞っていた。しかし、そうしない日ももちろんあった。彼女はその夜は地上の木々の声を聞き、翼に月光を浴び、緑色の宝珠の声を聞きながら、しかしそれと同時に自分自身の記憶に浸っていた。彼女はまだ何も知らない。やがて知ることになる真実の重みも、やがて下すことになる決断も。
「孤独ってどういう意味なんだろう・・・」
彼女は不意にそう思った。記憶がそんなことを考えさせるのだった。
「わたしにはわからない・・・」
彼女はそういいながら宝珠を両腕で抱いた。それは彼女を落ち着かせた。木々の合間を縫って差し込む月光が彼女の翼を照らす。彼女はその夜はそれ以上何も言わずに過ごした。


 夜通し歩き続けると、ようやくティクスにたどり着いた。彼は邪魔な防寒着を脱ぎ捨て、それをリュックサックの中にしまいこんだ。レイズもそれに倣った。彼らは朝食を分けてもらうためにちょうどそばにある一軒の農家に向かった。
「もしもし、朝食を分けてもらえませんか」
扉越しに、シルヴィスが言った。彼はそのまま返事が来るまで待っていたが、一向に返事がない。彼は俯き加減に考え事をした後、結局その不透明なガラス製の扉を開くことにした。蝶番がキイと音を立てる。彼は扉を開いた後先ほどと殆ど変わらない言葉をもう一度口にしたが、それは誰にも届かなかった。レイズを除いては。彼は再び俯き加減で考え事をした後、その家の中に入っていくことを決心した。しかし、家の中には誰もいなかった。
「空き家だったのか・・・?」
「気配も何も感じない。ここはずっと空き家だったみたい」
少し小さい声でそういうレイズの声を聞いた彼は、この家を好きに使ってしまおう、と思った。彼はレイズにその旨を伝えると、さっそくベッドの掃除に取り掛かった。二段ベッドは思ったとおり埃だらけで使い物にならなかった。
「これは俺一人じゃ無理だな。レイズ、魔法でなんとかならないか?」
彼はレイズにそう話し掛けたが、返事はなかった。
「レイズ?」
彼は振り返り、部屋の中を見渡した。しかしどこにも彼女の姿は見当たらない。
「外にでも散歩に出かけたのか?」
彼はそう思い、扉から顔を突き出して外の様子をのぞいたが、やはり彼女の姿は見当たらない。まだ市街地まで程遠い、家々が点々としているだけの、視界の広いこの場所で人一人が見つからない。彼は外に走り出ようとした。
「シルヴィス」
不意に、後ろから探していた少女の声がした。彼は慌てて振り向くと、彼女の姿を確認し、少し安心した。
「一体どこに行ってたんだ?」
「わたしには無理だったの」
何時か聞いた言葉を彼女は反芻した。
「無理だった?」
「ううん、なんでもない。これはわたしの問題」
彼女はそういいながら左肩の羽飾りを撫でていた。

 家の掃除を簡単に、一通り終えた後には、すっかり昼になっていた。彼は、シルヴィスは表に出ると、農地から適当に野菜を持ってきた。どうも完全に野生化しているらしく滅茶苦茶な育ち方をしているそれらを無理やり引き抜くのは結構な力仕事だった。彼はにんじんとたまねぎを一抱え持込み、洗い立ての鍋に入れて、井戸水で煮込んだ。


「ねえ、シルヴィス、大丈夫?」
誰かの声がする。彼は目を見開いた。目の前には彼が持っていた木の葉を持っている少女がいた。彼は一言大丈夫だ、と答えると再び目を閉じた。
「本当に大丈夫なのかな?」
「彼氏がそういってるんだから信じてあげなさい」
ライアはそういいながら魔法で潮風を止めた。彼女は海が何か悪さを企んでいることを直感で理解していた。ガラスの指輪をつけたフレアは津波を起した。それと同じことがマリンにもありえるのかもしれない。ライアはなんとかしてそれを止めようと考えていた。方法はいくらでもある。グラーナ・ソー・ライアを唱えればいいだけのことだ。彼女は、潮風を止める魔法が簡単に意味を成さなくなってしまうことに気付いた彼女は、杖を取り出し、コーデリア家当主の証である腕輪に魔力を込めた。ニーズライアはつかってはいけない、何故かそんな気がした。
「マリン、私の後ろに回りなさい。これから魔法を使うから」
そういわれたマリンは素直にうなずくとライアの後ろに回った。彼女の身に着けているローブの背には赤い糸で杖のような文様が刺繍してあった。彼女はそれを見止めると、現実から逃れるためなのか、目を閉じた。

 ライアは杖を高く掲げると、魔法の名を呟いた。すぐに、空は歪み、海に向けてそのゆがみは走り出す。彼女はその様子を見つめ続けた。魔法が生みに近づくにつれ、青い海の漣も変化しだす。漣は止み、その代わりに何か大きな音が聞こえてくる。津波が近づいてくる。彼女はもう一言魔法の名を口にした。しかし、その言葉は津波に飲み込まれた。彼女の掲げる杖が光を帯びる。しかし、すぐにその明かりは消えてしまう。太陽の日が強すぎるのだ。
「私だけじゃ止められない・・・?」
「何を止めるの?」
「津波よ」
ライアはマリンの問いにそう答えると、再び意識を集中した。
 やがて沖合いに巨大な塔の群れを思わせる青い怪物が現れた。彼女はそれを止めようともう一言魔法を唱えた。しかしやはり津波の音に言葉はかき消されてしまう。彼女は杖を前後左右に振るった。杖が空を切る音だけは津波にかき消されずにこの場にいる全員に届く。先ほど海に向かっていった魔法は津波とぶつかり合い、それを抑えようと必死になっている。彼女はもう一言だけ、もう一言だけ、魔法を唱えたかった。でも津波はそれをダメにしてしまう。
「やっぱり私だけじゃ無理だ。マリン、力を貸して」
そういいながらライアは振り向いた。
「津波を止めるには私がガラスの指輪を身につけるしかないわ。だってそれを呼んだのも指輪自身なんだから」
彼女はライアに背を向けたまま、海とは反対の方向を向いたままそう答えた。
「じゃあシルヴィスも連れてここから離れるしかないわね」
ライアはそういうと再び杖を天高く掲げた。


 レイズは時々どこかにいなくなった。その頻度が余りにも高いのでシルヴィスはそのことを不審に思い、彼女に行き先を尋ねるのだが、彼女は滅多に答えようとしない。仮に答えたとしても、その答えをシルヴィスは理解できないのだ。やがて、彼はこの家を怪しむようになった。人を消す魔法がかけられているのではないかと。彼の脳内に浮かんだ疑惑はやがて確信へと変わっていった。シルヴィスはレイズに相談せずに、単独でこの家を後にすることを決心した。
「レイズ、荷物を纏めろ。家を出るぞ」
「え、どうして。わたしはここでシルヴィスと一緒にいたい」
「ダメだ。この家には魔法がかかっているかもしれないんだ」
「魔法なんてかかってない」
「じゃあどうしてお前はすぐにいなくなるんだ」
「それは・・・わたしの願いが・・・」
「とにかく、家を出るぞ。次に定住するのはルーテクスだ。あそこなら安全だろうしレイズも楽しめると思う」
シルヴィスは自分の分の荷物をさっさとまとめると家の外に出て行ってしまった。レイズは背中に触りながら、ため息をつき、本当は違うのに・・・と呟きながらも急いで荷物をまとめ、家を出た。
 繁栄都市ティクスを通り抜け、カールソラーナを目指す。明日の昼ごろには着くはずである。
「兄ちゃん、カールソラーナを目指すなら馬車に乗ったほうがいいぜ」馬車の客引きであろう男の声がする。
「いや、歩くよ。そこまでへこたれちゃいない」
 何も食べず、寝ずに歩き続けると、太陽が頂点に達する頃にようやくカールソラーナにたどり着いた。二人は魚料理店で昼食を取り、港へと向かった。港ではちょうど船が来たところらしく露天がにぎわっていた。ツートラト大陸のレイアー鉱山で取れた宝石を加工したものと思われるアクセサリーはどれも美しかった。
「レイズ、欲しいアクセサリーがあるなら買ってやるぞ」
右隣にいるパートナーに向けてそう言った。
「ううん、わたしはこの羽飾りだけで充分」レイズはそう答えた。


 少し昔島を出ようと思ったことがある。でも母に止められた。


 ぺクターラー大陸のカトルラにたどり着いた二人は、船を降り、街の中心の噴水目指して歩いた。というよりも、この街の構造上、一旦中心の女神像の噴水のところまで行かないと他の通りに入れないのだ。彼らが中心地にたどり着いた時は、噴水は、水を勢いよく噴き上げていた。シルヴィスは特になんとも思わなかった。
 街を抜けルーテクスを目指す。日は沈みかけていて斜陽が長い影を作る。二人は歩いていた。急いで進むよりもゆっくり進む方があっているように思えた。やがて夜になった。星々が瞬き、月光無き夜空を照らす。彼らはルーテクス目指して歩き続けた。レイズは時々背中に手を回して弄っていたが、やはりシルヴィスはなんとも思わなかった。
「どうして月はこの大地には照っていないんだろう」
レイズは不意にそう口にした。
「俺はわからないけどルーテクス大学の教授ならわかるかもしれないな」
「わたし達の目指しているところ。そこに行けばわかるの?」
「確証はないけどな」
夜半歩き続けるとようやく小屋らしきものが見えてきた。学術都市ルーテクスに彼らは到着した。


 死を考えたことがある。でも母に止められた


「ふむ・・・。月が何故ツートラト大陸にしか昇らないかは我々の間でもよく分かっていない」ルーテクス大学の学長はそう答えた。
「わからないの。わたしにもわからないの。だからわかりたい。わかりたいから・・・わかりたいからこうしたのに・・・」
レイズは半分泣きそうな声でそう言った。
「わからないものをわからないものとして受け入れることも時には必要かもしれない。4000年もの長い年月をかけてなお解けない謎なのだから」
「わたしにとっては4000年も1日も大差ない!」
「それは皆に共通していることだ。年輪など所詮は・・・」
と、ここでシルヴィスが口を挟んだ。
「大学長さん、大学に入学したいんだが入れてくれるかい?」
「お前たち二人がか?」
「レイズはどうするんだ?」
彼女はしばらく思案した後、「いきなりそんなこと言われても判断できない。そもそも大学ってどんなところなの?」と答えた。
「ここは学問を研究する場だ。あらゆる自由とあらゆる制限がここにはある」
「自由と制限?対立するものが共存してるの?」
「そうだ、それが学問というものだ」
「わかった。私も大学に入る」
 シルヴィスが大学に入る、と言ったのはしばらくルーテクスに滞在するつもりだったし、泊まる場所がほしかったからだ。大学に入れば学生寮を使用できる。彼らは第二寮監から7階の部屋の鍵を受け取った。二人は同じ部屋で暮らすことになった。


 目的意識を失ったことがある。結局取り戻せたのかどうかはわからない。


 ある日、シルヴィスたちは教授に歴史図書館の整理を申し付けられた。本を本来あるべき場所に戻す作業だ。決して探しやすいように並び替える作業ではない。本にはそれぞれ役割があり、それに相応しい置き場所があるのだ。イメージ印刷によって変化した本は原書と違う位置におかれる場合も多々ある。彼らはその面倒な仕事を受け入れることにした。なぜなら報酬としてサファイアリウスコインをくれると言っていたからだ。二人は図書館に赴き、早速作業に取り掛かった。本のあるべき場所を見つけるには魔法が必要だ。幸いにもレイズはこの手の魔法が得意なようで、本の場所を見つけ出し、てきぱきとシルヴィスに指示を出していった。
「この本は星座に関する本。一番高い本棚において」
そう言われたのでシルヴィスは特別高い本棚を見つけ出し、踏み台の上に乗り、その本を本棚に入れた。そんな作業をしばらくしたあと、昼食の時間になった。二人は歴史図書館から表へ出た。何故か、セーンにもかかわらず熱風が二人を襲った。誰かが魔法の風を起こしているのかもしれない。そう思い、シルヴィスは大声で叫んだ。
「おーい。誰かいるのかー」
しかし返事はなかった。
「レイズ、どう思う?」
隣にいるはずの女性に話しかける。しかし何故か彼女の姿は無く、近くで黄金色の木の葉が熱風に乗って舞っているだけだった。
「レイズ?」
「わたし?」
不意に、まるで木の葉が姿を変えたかのようにレイズは現れた。
「姿を隠す魔法でも使ってたのか?」
「ちがうよ。わたしには無理だったの。何が無理だったのかはうまく説明できないけど・・・。とにかくお昼にしよう」
彼女はまるで何事もなかったかのように振る舞い、大学の学生食堂へと向かった。

 昼食をとった後も図書館の本の整理は続いた。本来ならば10日はかかる作業なのだが、レイズの魔法が余りにも正確なため、その日のうちに作業は終わりそうだった。
「その地理に関する本は第三図書コーナーの右から6番目の棚に入れて」
レイズは相変らずてきぱきと指示を出す。シルヴィスはそれに従うので精一杯だ。司書も本の有るべき場所を見つける魔法は使えるのだが、彼女ほどすぐには場所を見つけられないだろう。


 全てを失いたいと思ったことがある。でも失うことなんて出来なかった。


 結局、夜半ごろには本の整理は終わってしまった。教授はあまりの作業のすばやさに驚いていたが、とにかく報酬のサファイアリウスコイン一袋分はくれた。二人は寮の部屋に戻り、ぐっすりと眠った。


 マリンが目を開けると、そこには大木が沢山あった。マリンは辺りを見回した。どうやら山の中ではないようだ。彼女はここがどこだか推測した。地面にはさまざまな種類の花が萌えている。その中に白い、羽のような花を彼女は見つけた。間違いなくローナミアだ。
「ここって・・・鳥の森?」
「私の魔法が正確だったらね」
「鳥の森か・・・。来るのは初めてだな」
シルヴィスは珍しそうに辺りを観察していた。ローナミアに触れてみたり、ミアナファーグスだと思われる花の香りをかいで見たりもしていた。彼は辺りを一通り観察し終えると二人のところに戻ってきて、こう言った。
「で、これからどうするんだ?」
マリンはしばらく考え込むしぐさをして、彼にこう答えた。
「草のベットで昼寝がしたいな。今日は魔法を使っちゃった所為か凄く眠い・・・」
結局みんなで寝ることになった。ただ、ライアだけは起きて、マリンの使ってしまった魔法が世界にどんな変化を与えるのか観察することにした。


 大学を出たい、レイズは突然そう言い出した。何故、と問うと、「もっといろんな場所を見たいから」と答える。シルヴィスは地理の研究が一段落するまで待ってほしいと思ったが、レイズが余りにも真剣なので最終的にはその日のうちに大学を出る決心を固めた。大学長にその趣旨を説明し、寮監に部屋の鍵を返し、大学を後にする。ルーテクスを後にする。彼らはカトルラから船に乗り、ミークス大陸を目指した。半日ほどで彼らはミークス大陸のケイスにたどり着いた。ルーテクスとは規模が全くと言っていいほど違うが、ここにも大学はある。だが、二人ともこの街には余り興味を持たなかった。二人は宿で一日を過ごすと、食糧を買い込みシーファ目指して歩き始めた。


 マリンの魔法は世界を確実に変化させていた。ローナミアは風も吹いていないのに揺れていたし、木々のざわめきは世界の新たな時代の到来を告げているかのようだった。ライアは強烈な不安感を覚えた。このままでは何かとてもよくないことが起こる。自分自身にも関わる重大な事件が。ライアは眠りについているマリンを殺してしまいたい衝動に襲われた。マリンを殺してガラスの指輪をコーデリア家の手中に戻すのだ。でもそんなことは出来ない。出来ないとわかっている。彼女はニーズライアに触れ、それの声を聞き自分をなんとか抑えた。


 月とは違うなんの意味も無い光の照る時間、普段は眠っているその時間帯に彼女は海岸を歩いていた。海を見るとかつて彼女が犯してしまった過ちを思い出すが、それは彼女とは関係の無いことだ。押し寄せる波は砂浜から砂を奪い、そして押し戻す。彼女は翼で日光を受けながらそこでしばらくじっとしていた。今日は眠れない、そんな日だった。

戻る    6話へ進む