あるものはありないものはない
理は虚空より来たりて混沌へと帰す
現在を生きるは私たちだけ
彼らは既にこの地を去ってしまった
もしも仮に万物の根源なるものが存在したとして、それは私たちに知りうるものなのでしょうか。まず私にはそのことが疑問です。この疑問はかなり前から私を悩ませていたもので、解決は不可能と思い、世界に関する論文と言う形で、いわば私たちの共通認識が万物の根源であると言う説明程度にとどめておきました。
しかし、私にはやはり万物の根源を突き止めると言う欲望から逃れることが出来ません。万物の根源、それを突き止めることが出来ればそれは共通認識としての世界を理解することにつながり、私たちはそれ自身となれるはずです。
仮に万物の根源が私たちに理解出来るものであったとしましょう。私たちはその根源から生まれ、そして再びその根源に帰っていくことになるでしょう。とすれば生と死の狭間、まさにその場所に根源があると言うことになります。そんな単純な話でいいのでしょうか。生と死の狭間に根源があるなんて誰でも思いつきそうで面白くありません。そんな単純な解決を図れるほど、万物の根源は甘くないはずです。
仮に万物の根源を我々には到底理解出来ないものであるとしましょう。しかし、私たちは根源を半ば共通認識、世界として捉え、普段の何気ない日常を行っています。これらの日常的な会話や食事や恋愛を全て別々の根源、あるいは理解出来ない根源から行われているとするのもまた不可解です。
とすれば、確かに根源はある、しかしそれは私たちには理解出来ないもの、即ちないものとして扱うべきなのでしょうか。あるものはありないものはない。そうやって割り切ってしまうべきなのでしょうか。そんな気はしません。ないものですら、ないという事実をあるものとして内包しているんですから。仮に根源がないものだとしたら、ないものとして認識出来るはずです。理は虚空より来たりて混沌へと帰す。即ち何もない場所、根源のある場所から理が現れて現実ではないどこか混沌へと消えていく。私たちにとっての生と死のサイクルにそれは似ています。もしかしたら万物の根源は生きているものとして解釈する方が合理的なのかもしれません。私たちと同じようにどこかから生まれ、どこかへと消えていく。それが生と死のサイクルです。消えてはまた生まれ、生まれては消えていく。その繰り返しの中にやはり根源を見出すしかないのでしょうか。現在を生きるは私たちだけ。現在と言う瞬間瞬間を認識出来るのはまさに現在を生きている私たちだけでしょう。そしてその現在を支える根源と言うものもあるはずです。どうにかしてそれを認識出来ないのでしょうか。今まさに、この現在、生まれ、そして死んでいこうとしている根源を。彼らは既にこの地を去ってしまった。私たちの認識の上に乗らない内に根源は立ち去ってしまいます。何故なら根源とは根源と言う生命体の生と死の狭間をさまようものなのだから。人間として、人間の生と死の狭間を歩んでいる私たちの理解の及ぶところではないのでしょう。私たちはもしかしたら結局のところ何一つ理解出来ないのかもしれません。
唯一つ、わかったことがあります。即ち根源とは生命であると。生命を持ったものこそが根源であり、虚空と混沌の狭間を行き来し、現在を現実の裏で支え、そして去っていく。このサイクルは以前発表した世界に関する論文と通じるところがあります。あれは生命を持った人間がばらばらにならないよう共通認識として世界を持っているという説です。ならば、生命を持った根源もまた現実をカオスの奥底に封じ込めないよう、ばらばらにならないよう、世界を持っているはずです。その世界を万物の根源と定義しましょう。即ち、現実を支える影の側の生命の世界こそが根源であると。
私たちは誰しも光と影とを持ち合わせています。確かに光なくして影は生まれません。そういう意味において光を根源であると安直に結論付けることは出来ます。しかし、光の世界では説明出来ない事象の多くが影の世界では説明付けることが出来るのもまた事実です。私は万物の根源として影を選び取ります。何故なら、眩しすぎる光は例え根源であったとしても目晦ましとなり私たちの認識の及ぶ範囲外に行ってしまうからです。影は恐ろしい存在です。常に死と隣り合わせであり、虚空と混沌との狭間を意味しています。しかし、だからこそそこに根源が存在しうるのです。影の象る世界は美しく、華やかでそれでいて恐怖を抱いているでしょう。根源とはその生命、私たちの生命の影の部分が司る共通認識としての世界、世界に関する論文で発表した世界概念と対になる概念であると言うことが出来ます。そして、それは恐ろしい概念です。私たちの影すらもが共通認識としてその場所に、根源として存在していると言うことなのですから。それも生まれ、消えると言うサイクルを繰り返しながら。
これで私の仕事はおおよそ終わりました。後は皆さんでご自由に付け足して下さい。
by ルーン=フィン=エルファース