ぽちゃり。投げ込んだ小石が海に落ち、波紋を描いた。眼前には巨大な月が輝き、背後には森が広がっていた。また水面に波紋が生まれる。浜辺にいる老婆は片腕だけでその動作をしていた。もう一度小石を投げ込む。波によって削られた丸い石だ。何度もそうやっていた。
「ゆっくりと……そう、ゆっくりと……」
年老いて尚彼女ははっきりとした声で言った。
「ゆっくりでいい……今更急ぐことは何もない」
右手には未だにガラスの指輪があった。しかしそれは輝きを既に失っていた。もうこれがあたしを導くことはない。夜の海に浮かぶ月。石を投げ込む度にそれが揺らぎ、彼女の中を音で満たした。
「そう。まだあたしはここにいる。この音を聞いている。この海を見つめている」
でも何でだろう。
「いっそ飛び込んでしまえばいいのに」
彼女は不意にその考えに抱きしめられた。でも、まだだ。まだそれは出来ない。そう、本当に後一歩だけ……。
彼女は絵画の前に立っていた。そう、一番最初の冒険の仲間を描いたもの。ディアナとジェネとルージュとユナイテッド。もうこの三人はどこにもいない。そのことが彼女にとてつもない喪失感を与えた。どれだけのことを彼らと話せただろう。どれだけのことを果たせただろう。ああ、あたしは混沌なのに。死を飲み込むことが出来なかった。それだけはどうしても出来なかった。彼女は右手をそれに向けた。銀の瞳にその光景が反射する。そして手を引く。傍らにいつの間にかレイがいた。年老いた彼女には介護が必要だろうとレイとリリー、それに息子のジャンは彼女と一緒に暮らしていた。ジャンは好奇心旺盛でいつも色々なことをしていた。
「そういえば」
レイが話始めた。
「ルクスは今頃どうしてるのかな」
ディアナは絵から視線をそらし、息子の方を向いた。
「元気だって。この前の手紙によるとそろそろ帰ってくるつもりらしいけど。父さんが心配だって」
レイの横顔を見つめながら彼女は自分は息子と娘を立派に育て上げた、あたしはちゃんと出来る限りのことをしたと思った。
「そうだ、父さんの様子は?」
「大丈夫。今日は食事もちゃんと取った」
そう、よかった。と言う返事は何故か出来ず、沈黙がその場を支配した。ディアナは元々ルクスが使っていた部屋に向かった。鍵のかかっていないドアを開ける。部屋の中には何もなく、閉じられた窓と古びたカーテンがまず目に入る。そこから射し込む日光は木の床を四角く照らしていた。それから向かって右側の壁一面にルクスが導き出した事柄が黒いインクで書き留められていた。彼女は小さな身体でこれを、この歴史上における大偉業、グレートブランクを埋めるという作業を成し遂げたのだった。その記述は現在を出発点として過去に向かいながら、しかし所々で時間を逆行する様にして、書かれていた。すなわち明確な始まりが存在せず、左から上へ、上から右へ、右から下へ、下から左へと全体で円をなすような構造によって成り立っていた。そしてその中心にこう書かれていた。
「彼女が帰ってきた」
その横にはルクス自身が描いた翼を持った女性の上半身があった。
「ルクスも立派にやった」
でも何でだろう。まだやり残したことがあるような気がする。今のままではいけないのだ。
ここに来るのは初めてだった。ジェネのいる場所。ガドールの町外れの小高い丘の上。眼下に集団墓地と森林公園が広がり、この場所特有の風が、そう、潮風と陸からの風が混じり合う場所。長い間見ることをどこかで拒絶していた。ずっと前。
「あたしが最初に愛したのはあんただったんだよ」
やっと、ようやく言えたな、と思った。言葉にしてしまうと嘘になるような気がして怖かったのだ。
「それにしても眠るにはいい場所ね」彼女は言いながら墓に持ってきた花輪をかけてあげようとした。既に一つ、花輪がかけられていた。それに目が行く。それには手紙が挟まっていた。雨に濡れたようでよれているそれを彼女は何となく手に取った。封筒にはローナミアの絵が刻まれ、封にはコーデリアの名前が書かれていた。
「これはユナイテッドが……?」
裏を返すと宛名にはディアナ=トレイシーとある。彼女は花輪をかけてから座り込むと封を切り、手紙を取り出した。風がひときわ強く吹き荒れた。
「そうか……ユナイテッドはもう……」
小さなかわいらしい文字が目に飛び込んでくる。その一文一文がある事実を演繹していた。
「これであたしだけになっちゃうな。とうとうあたし一人に」
最後まで読み終え、彼女の居場所に目をやるとディアナは立ち上がった。
「行こう、ユナイテッドの所に」
彼女は今日の分の研究を終え、部屋から出ると鍵をかけた。魔法の鍵だ。それからプレートを在室中から裏返して外出中に変え、廊下を階段に向けて歩き始めた。時折自分のスカートが邪魔して転びそうになる。慣れない格好はするものじゃないなと思った。階段の踊り場に空洞があり、そこに鳥の巣がある。鳩だ。もう既に家に帰ってきているその鳥に餌をやっている人がいた。彼女は何となく彼に話しかけようとした。
「こんばんは」
彼の方から先に話しかけられる。
「こんばんは。晩ご飯どうしようかな」
「俺はこれから食堂に向かうけどどうだい。ルクスとは是非一度話したいと思っていたんだ」
「光栄ね。そうそう」彼女は言いながら上着のポケットに手を突っ込みパン屑を取り出した。「何でも持ってあるくものね。さあお食べ」それを鳩に差し出し、餌付けしてから彼女は再び階段を下り始めた。彼もまた後をついてきた。
丁度時間が時間と言うこともあり食堂は混み合っていた。喧騒がかえって食欲をそそる。立ったまま食堂の中で待ち続け、結局二階の席を紹介される。相席だった。彼女が入るとすぐにルクスが来たと理解された。
「わたしってそんなに有名なの?」
「勿論。今日は俺のおごりでいいよ。みんな何食べる?」
メニューを言い合い、早速注文を取り、彼女はしばらく全員の顔を見合わせた。
「やっぱり何か……」
ルクスの頼んだ最初にシチューが最初に届いたので小皿に取り分けながら言った。
「何か、嫌な予感がする。食事中にこんなこと言うべきじゃないけど」
皆もやはり何か雰囲気的なものを感じているらしかった。何とか笑顔で取り繕い、彼女たちはゆっくりと食事を始めた。
「ともかく今を楽しまないと」彼女の向かいに座っている女が言った。
「そうそう、ルクスさんは今何をやってるんで?」
「特に何もやってない。どうも身が入らなくて」
「身体の調子が優れないとか?」
「顔色悪いよ」
言葉が続いた。彼女はしばらく考え、シチューの入った皿を空にして他の人が注文したパスタを取り、それからようやく答えた。
「やっぱりそう見える? わたしはそんなつもりないんだけど」
それからルクスは言った。
「きっと愛が足りないのよ」
言ってから全員が笑顔に包まれた。
その知らせは急に飛び込んできた。食事をそろそろ終えようか追加の注文をしようか迷っている時のことだった。誰かが大声で叫んでいた。ルクスは最初言っている意味が理解出来なかった。次に自分の理性が言葉を解釈するのを拒絶しているんだと気づいた。それから自分の左手に目をやった。もう一人の自分の姿が見える。そうだ。これを貰ったんだ。そうだ。
「ユナイテッド=コーデリアが倒れた」その指輪に映る自分自身の姿を見ながら彼女はやっと口にした。
晩年のユナイテッドはコーデリア本家を離れて活動することが多かった。最近はもっぱらカトルラ運河の跡地にいるようだった。やはり何か感じるものがあるのだろう。洪水で崩壊した場所。今はもう海に呑まれてしまった場所。ルクスは急ぎ外に出て、馬車の所まで走った。既に何人かがそうしていたようで、臨時の馬車が出る寸前だった。彼女は制止する言葉も聞かずに無理矢理飛び込んだ。人数オーバーで座ることが出来なかったがルクスは気にせず立ったままでいた。
私はディアナじゃない。どこかでそう思っていたのは死に塗れた自分が恐ろしいから。そう、何時か死ぬという決定的な事実からの逃避。彼女は壁に掛けられた宝石の杖に目をやった。
「調停する杖イフィトラスディア。クリーム=コーデリアが見いだした人間以外のものの杖。そう、調停するの。全てを等しく。そう、等しく死が訪れる」
その前では皆が平等だ。誰も逆らえない。
「私はその場所に至ることが出来るのだろうか」
あれ以来身体の不自由を年齢の所為にするのはやめたがやはりどうしても身体は思うようには動かない。
「もう少しで私は……。何かを残せるんだろうか……。この世界に私の生きた証を……ユナイテッド=コーデリアとしてではなくて私自身のものを」
彼女は沈黙した。グレートブランクによる大混乱を沈めた。それは私がやったことだ。だけどそれ自体を云々したのはむしろルクス。
「……そう言えばルクスに」
そうだ、ルクスにそれを教えたのは私だ。
「ディアナ、ありがとう。私はちゃんと残せたみたいだよ」
急激に何かがこみ上げてくる。あれ、なんで泣いてるんだろう。全然悲しくなんかないのに。大丈夫。そう、大丈夫だから。
完成した茶色い表紙の本を片手に彼は船に乗っていた。ディアナが完成させた本。テイルズワンダー。果てへの旅路を叙事詩的に描いたその自伝はやがて後生にその凄惨な人生を伝えるようになるだろう。しかし彼女はそれだけでは満足せず次の本の執筆に取りかかっていた。結局ディアナを置いてテイルだけが船に乗り、それを持ってルーテクスに向かうことになった。その日は晴れ渡っており、彼は甲板で時折羽根を安めにやってくる海鳥たちの相手をしながら本のページを捲っていた。小さな文字が、しかし黒インクではなく赤インクで刻まれている。書きながら彼女が言っていた言葉を思い出す。
「これはあたしの血だ。あたしの精はこの中を流れなくてはいけない」
その通りだった。何かに、文字通り何かに立ち向かおうとしている彼女の生き方が脈々とそれには現れていた。テイルズワンダー。驚異への挑戦。青臭い生き方ではなくてもっと本質的な、混沌として生きる事への固執。この混迷した世の中で尚、自分自身という存在をあくまでも明らかにしようと足掻いた女性の軌跡。
「ディアナ……君はどうあろうとしているんだい」
長い年月を彼女と共にしてきた。彼女が左手を壊したときに介抱したのが始まりだった。今では素敵な出会い方だったと思える。いかにも彼女らしい。それからユナイテッド=コーデリアの家で義手と義足を付けて貰うとき。カトルラで事故に遭い、その後療養のためにコーデリア本家にいると知り慌てて駆けつけたのを思い出す。ただでさえ白い肌が余計に青ざめているにもかかわらず、ディアナは生気に溢れていた。銀の手と銀の足。彼は無言で彼女の手を取り、そっと引いた。
「ほら」
「ありがとう。あたしはようやく自分で立てるようになった」
潮風に流されたのか、またもやカモメが一羽彼の所に来ていた。テイルは彼に上手く合図をして本を持っているのとは反対の手に乗せ、しばらく彼とお話をした。
ぽちゃり。また、石が水面に波紋を描いた。彼女は満月を目の前に、座り込んだままでライクヴァ諸島西端の島で、夜の闇により藍色に染まった海へ、海と一体化した藍色の空へ、そして月の放つ銀色の帯に向けて石を投げ込んでいた。
「テイルはまだ生きている」
ふと、そんな言葉が出た。それは闇に波紋を起こした。
「ユナイテッドはもういない。次はあたしの番。そのはずだった」
彼女は息をついた。
「でも、テイルはまだ生きている」
また、水面に波紋が生まれた。彼女は冬の寒空の、近い月を見据え、その銀色の瞳を照らした。
ディアナたち一家とユナイテッド。彼女たちはミークス大陸のスラス火山麓にある小さな集落に来ていた。水はけの悪い荒野で何とか食物を育て生計を立てているそこにはディアナの育った家があった。
「ずっと、近づかないようにしてた」ここに来るように説得したユナイテッドに向けてディアナは言った。
「でも」
言いながらテイルは手を取った。
「そう。今なら……今だからこそ……。あたしの家はあっちよ」彼女は指輪のある手で指さした。
整備されていない家は既に半ば朽ち果てていた。壁には穴が空き、雨水に晒された屋根は腐っていた。土台は崩れ、ところどころが基礎部分から完全になくなっていた。何でこうなるまで放っておくことが出来たんだろう。
「今から弔ってあげるから」彼女はそっと呟いた。「ユナイテッド、お願い」ディアナは言った。ユナイテッドは調停する杖イフィトラスディアを手にし、魔法を放った。生まれた火の玉はあっという間にディアナの家を燃やし尽くした。村はずれの小さな家はこうしてなくなった。
それからテイルが持ってきたクリスタル製の墓標をそこに据えた。太陽の光を受けてそれは焼け跡に輝いた。テイルは一歩下がった。ディアナとルクスはそれの前に立った。墓碑銘はルクスが考えたものだった。
『ディアナのグレートブランク』
彼女はそれを前にして、手を胸に当てた。そして目を閉じる。もうお兄ちゃんを殺した両手はない。あるのは父さんを殺した右手だけ。それじゃああの鮮血を受けた壁は? それは燃え尽きてしまった。もう何もない。縛るような過去は何もない。だけど。そうやって義理の家族を動かなくしたのは……。ここをなくしてしまったのは……。それからふと、クリスタルの輝きが目に入る。青白いその光は彼女の心に何か一筋の道筋を与えた。混沌とする心の中。全ての中で自分が混沌としてどうあるのか。
「あたしは決めたんだ」そう、あたしは混沌であると決めた。彼女は息を吐き出し、大きく吸い、また口にした。
「あたしが殺したんだ」
ただ、光が彼女を捉えて放さなかった。指輪は静かに光を失っていった。
ユナイテッドは静かに胸を上下させて眠っていた。周りには沢山の人がいて、彼女のベッドの周りに輪を描いていた。ルクスは一番彼女の顔に近い位置にいた。ルクスは指輪とユナイテッドの顔とを交互に見つめた。
「ありがとう。わたしの決心を後押ししてくれて」彼女は左手でユナイテッドの額を撫でた。反応があったような気がした。
「わたしはユナイテッドさんがいるからここまで来れた。一人じゃ出来なかった」
ルクスはユナイテッドがまぶたを持ち上げようとしているような気がした。ルクスは何も言わず、彼女を見つめ続けた。
「ん……」
ゆっくりと、ユナイテッドが目を開けた。皆が沈黙のまま見守り続けてからどれだけの時間が経ったのか分からない。
「私ももうダメみたいだね」なるべく元気に見せかけようと取り繕ったようなしゃべり方だった。看護の人が慌てて汗を拭いた。
「無理に喋らないで」
「お願い、ディアナを呼んで。ルクス……顔をよく見せて」
「私、どうして子どもを作らなかったんだろうね。ルクス……あなたは私の子どもでもあるのよ。ねえ……ああ、みんな、みんながここにいる」
ルクスは何かこみ上げてくるものと一緒に言葉を吐き出した。
「お願い、もう喋らないで。死んじゃ嫌だ」
ドアが音を立てて開いた。全員が、ユナイテッドを含む全員がその方を向いた。ブロンドの髪に小さく整った顔。年老いて尚衰えない美しい銀の瞳に隻腕で右足が義足。黒いブラウスと黒いスカートを纏った彼女。ディアナは片手で、ユナイテッドが作った大聖堂に通じる扉を押し開いたのだった。鐘が鳴った。この聖堂にある、邪悪なものを払う鐘の音だ。
「悪い精霊に取り入られると困るから」ディアナは口を開いた。
「久しぶりね。ユナイテッド。何とか間に合ったよ」
彼女は、ユナイテッドは何も言えなかった。まさかこんなことが。本当にあの時残しておいた手紙だけで彼女に会えるとは。
「どうやら私が先に逝くみたい」
「そうみたいね」ディアナはルクスが持ってきた丸椅子に座り、右手を布団の上からユナイテッドのお腹に当てた。
「さっきルクスと話してたの。何で子どもを作らなかったんだろうって。私はきっと怖かったんだと思う。そう。死に瀕してるから分かる」
「産むと言うことは死を与えると言うこと」二人の言葉は重なった。
「ディアナは、死に塗れてるよね」
ユナイテッドはあえいだ。その場にいる全員が何も言わずに見守った。彼女は何とか息を整えるとまた続けた。
「ルクスは立派に育った。私は自分の子どもをそこまで出来たかどうか分からない。でも、ね。ルクスは……」
「そうね。二人で育てたんだよね」ディアナは優しく言った。
「ところでテイルは?」
ディアナは答えなかった。
「ね。ルクス。私のが終わったらお父さんの所に行ってあげなさい。私からのお願い」
ルクスはしばらくユナイテッドと見つめ合い、それから頷いた。
「それからディアナ……。最後にあなたと会えて本当によかった。これで私は……」
ディアナは何も言わず、ユナイテッドの身体に抱きついた。手に力を籠めるほどに彼女が想像以上に弱っていると感じられた。段々と弱まる鼓動。呼吸しても動かない身体。かつて共に最果てを目指した力強い彼女はもういない。
ルクスは木製の棺を前に立った。ディアナはその反対側で宝石で出来た杖を手にしていた。それからコーデリア本家の再建に尽力した彼女の仲間達、資産家であるジェネの家計に学者であるルージュの家計、ルーテクス大学の人たち、ケイス大学の人たち、それから各地の代表者が何名も立ち並んでいた。ルクスはユナイテッドに一礼してから、聴衆のいる後ろを向いた。
「わたしはこの場所で暮らすことを選びました。かつてここルーテクスに間違いなくいた伝説の女性ルーン=フィン=エルファースの記念公園。ここはわたしの母が火を放ち滅ぼしました。でもわたしはその方がよかったと思う。きっとルーンもそれを望んでいた、そんな感じがするのです。この話をユナイテッド=コーデリアにしたところ、笑顔でこう言われました。『そう思う理由を早く見つけてあげてね』と。わたしはこの場所からグレートブランクが始まる可能性をルーンが予見していたのではないかと思います。だからわたしはここで暮らすことを選んだ。皆さんご存じだと思いますがグレートブランクを埋めた人は二人います。一人がわたし。もう一人が彼女、ユナイテッド=コーデリアです。ユナイテッドはコーデリア家の不在こそがグレートブランクの原因ではないかと考え、自らが世界を再び統治することを選びました。一方彼女はやはり歴史上の空白だけはいかんともしがたかったのでしょう。わたしにある話を持ちかけました。まだ幼かった私はそんなこと自分に出来るのかと思いました。しかし、わたしがやらなければいけないんです。ディアナ=トレイシーの娘として生まれ、ユナイテッド=コーデリアとも関係を持った私にはそれだけの使命があるんです。わたしは、やると決心しました。その歴史上の空白を埋める作業は当然ながら大変でした。でも、わたしを後押ししてくれたのは他でもないユナイテッドさんなんです。彼女無しではわたしはありえないんです」
ずっとユナイテッドを見つめていたディアナが娘の方を向いた。その隣には遅れてやって来たレイとリリーとジャンがいた。三人はお互いに小さな袋を持っていた。
「わたしはずっと考えてた。わたし何かでいいのかと」
風が吹いてきた。噴水が吹き出し始め、水の音が辺りに流れ出す。それにびっくりたのか人がいても動じなかった小鳥たちがどこかに逃げ去っていく。
「でも、わたしじゃないとダメなんです。わたしにしかできない」
彼女は指輪のある方の手、左手を天に掲げた。鏡の指輪は太陽の光を反射し、その場にいる全ての人に光を届けた。
「わたしになら渡せると言ってこの指輪をわたしにくれました。あの決心をした日に。わたしだけじゃグレートブランクは終わらせることが出来なかった。わたしがわたしのままじゃそれは終わらなかった」
ルクスは手を下ろし、それから振り返って一歩前に進み、ユナイテッドの方を向いた。小さな声でこれからはユナイテッドさんのために話すからといい、彼女の亡骸をじっと見つめ、言葉を続けた。
「わたしが……わたしがクラウディアになる。ルクス=クラウディア。そうさせてくれて本当にありがとう。わたしはここで鳥たちと戯れて生きることが出来るようになった。色んな物語と一緒に、みんなと一緒にいられるようになった」
「リリーも、リリーもだよ」
「そうだね。僕たちみんなが。ここにいるみんなもここにいない人もみんな」
レイは言い終えてから手に持っている袋を開け中かポップコーンを取り出し、辺りに蒔いた。
「さあ、鳥たちと一緒にこの広い大空に還ろう」
ルクスはディアナの方を向いた。彼女はそれに気づくと杖を棺桶の中に入れた。
「調停する杖イフィトラスディアか……」不思議と、母と娘の言葉は同じだった。
「母さんはどう思う?」
「きっと……」ディアナは口ごもった。
「エコー=クラウディアの書いた通りよ。これは全てに等しい調停を与えるの」
レイたち三人はユナイテッドの棺にポップコーンを入れてから、赤い花を一輪ずつ入れた。ルクスはレイの方をちらと見てから胸ポケットに差し込んであったローナミアを取り出し、入れた。それからその場にいる全員が順番にそれにならった。段々と人を恐れない鳥たちがそこに集まってきた。
「これだけいれば寂しくないわね」ディアナが言った。
「うん。本当に、よかった」
ディアナはそれから近くにあるルクスの小屋に影に向かい、俯きがちで言った。
「次はあたしの番か……」
ぽちゃり。また小石が海に落ちた。月は大分下がってきていて、海面すれすれにあった。よく磨かれた鏡のように、夜の光を反射するそれは、青白い月明かりだけではなくて星の光も大量にはね返していた。
「そうだ、行こう」ディアナは立ち上がった。浜辺を海に向かい歩き、そのまま両足を波に浸す。時々バランスを崩しさらわれそうになるが片方しかない腕で器用にバランスを取る。冬の冷たい水が心地よかった。
「このまま波に呑まれて……」
言いながら何か違うなと思い、口ごもる。
「違う」彼女は海ではなくて月を見つめた。
「この月は……」
彼女はそれに見つめられているるような気がした。
「そっちに行くよ」
ディアナは月がある方、ここからずっと西へ、海に向かって歩き始めた。ここは遠浅の海岸で、膝下まで水に浸しながらどんどん進むことが出来た。彼女はずっと空を見続けていた。
「ほら、ディアナ。星が呼んでるわよ」
彼女はまた一歩進んだ。
「ほら、このまま行けばきっとオーロラだって見える」
彼女は右手を前に伸ばした。
「ほら、月だってすぐ傍に」
彼女はまた一歩進んだ。と、突然海は深くなり、彼女は胸の辺りまで沈んだ。
「あたしは月に照らされて光になりたい。そして……海に還ってまた生まれてくるの。今度はこんな影の生き方じゃなくて光として。月のように力強い」
もう殆ど動かせない身体を尚も彼女は動かした。時折波に襲われて頭の上まで水を浴びる。後一歩だ。彼女は思った。やっと、最後の一歩を踏み出せる。テイルだってそこにいる。ルクスもやって来てくれる。レイも後からきっとやって来る。ユナイテッドは既にその先にいるのかも知れない。みんながそこで待っていてくれる。そうか、そうなんだ。本当によかった。
――ああ、あたしは今とっても幸せだ。あたしは死ぬことが出来るんだ。
月はやがて沈み、暗い夜の海に星の輝きがきらきらと反射した。波の音はしずかに奏でられ、言葉より多くのことを語った。
テイルズワンダー 完
戻る